2022年01月26日

「ヘルプサイン」と「189」

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


1月期の新ドラマがいくつも始まりましたね。
そのうちの1本を見始めたのですが
今後の展開がとても気になっています。

何か問題のありそうなご近所の方たちを
放っておけない主人公の話です。
第1話では「児童虐待」がクローズアップされていました。


児童虐待は次の4種類に分類され、
いくつかのタイプが重なっていることが多いと言われます。

身体的虐待:殴る、蹴る、叩く、投げ落とす、激しく揺さぶる
      やけどを負わせる、溺れさせる、首を絞める、縄などで拘束する 
性的虐待:子どもへの性的行為、性的行為を見せる、性器を触る又は触らせる
     ポルノグラフィの被写体にする 
ネグレクト:家に閉じ込める、食事を与えない、ひどく不潔にする
      車の中に放置する、病気になっても病院に連れて行かない 
心理的虐待:言葉による脅し、無視、きょうだい間での差別的扱い
      子どもの目の前で家族に暴力をふるう(DV)
      きょうだいに虐待行為を行う 


虐待を防ぐには、周囲の人が
「何か変だ」と気づくことが重要です。
虐待を受けている子どもと
虐待をしている保護者にあらわれるサインを
見落とさないことが大切です。

次のようなサインが複数当てはまったり、
頻繁に見られたりする場合には虐待が疑われます。

●子どもに見られるサイン
・不自然な傷や打撲のあとがある
・衣類やからだがいつも汚れている
・表情が乏しい、活気がない
・夜遅くまで一人で遊んでいる  など

●保護者に見られるサイン
・地域などと交流が少なく孤立している
・小さい子どもを家においたまま外出している
・子どもの養育に関して拒否的、無関心である
・子どものけがについて不自然な説明をする  など


ドラマでは 母子の様子や壁越しに聞こえる声、
音や悲鳴などから主人公が隣家の虐待を疑います。
はじめは奥さんから「関わらない方が良い」と言われたり
「児童相談所に電話をすると余計にひどくなるかも」
と迷いますが、自宅に上がりこみ、 直接父親と対峙します。

父親は虐待の事実を隠し、認めませんが
やっぱりおかしい・・・。
父親の後ろにいる母親の表情も
ただごとではありません。


このような場面で最適なサインがあります。
「ヘルプサイン」です。
片手で行え、声を出さなくても
加害者に気づかれないように助けを求めることができます。

詳しいやり方は
①片手の手のひらを、相手に向け
②親指を折り曲げ
③残りの4本で親指を握る(グーをつくる)
           というシンプルな一連の動作。











ここで母親が助けを求めるサインを送れたら、
主人公がこのサインを知っていたら、
と思わずにはいられません。


実際の場面で 児童虐待を疑ったら
そのご家庭にいきなり上がりこむより
児童相談所虐待対応ダイヤル「189(いちはやく)」
に電話をかける方がベターです。

匿名での電話が可能で、
個人情報や電話の内容などの秘密も守られます。

虐待に確信が持てず、
電話をためらうのは当然のことです。
勘違いでもいいんです。
ためらってしまい、連絡しなければ、
その子どもは被害を受け続けます。


「ヘルプサイン」と「189(いちはやく)」
がさらに世間に浸透することを願います。
そしてドラマの女の子にも早く笑顔が戻りますようにflower01
  


Posted by しんしろ助産所 at 16:41Comments(0)その他

2022年01月24日

母乳足りてる??

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


赤ちゃんが生まれ、自宅に帰ってからママたちが直面する疑問icon
母乳やミルクは足りているの?という事が多いように思います。

出産病院に入院中は、母乳量を測定したり、あとはミルクを〇ml足すなど
指導も有ったと思います。
いざ家に帰ってもそのままの量でいいの? 母乳は出ていないのでは?
等、気になる事もたくさん。
今は入院も短期間で、入院中に母乳栄養を確立できるママは
少数だと思います。

特に初めての出産で乳首が硬かったり、切れたり、
赤ちゃんとのタイミングがうまく合わず、補足が必要な場合は
どのくらいミルクが必要なのか考えてしまいますよね。

まだ母乳が十分出てない時でも、毎回必ず母乳をあげてから
ミルクを補足するようにしてください。
出産後1カ月で混合でも、その後母乳量が増え、
完母になった方は結構いらっしゃいます。

「母乳を飲んだ直後から、赤ちゃんが泣くicon」と
母乳が足りていないのかと心配になりますが
必ずしもそうとは限りません。
おっぱいが大好きで離れがたくて泣いているのかも…
でも1回の授乳に30分以上かかったり、ぐずぐず言いつづけている、
口をパクパクさせているなどの場合は少しミルクを補足してみてもいいかもしれません。


毎日、頻回に授乳していれば、赤ちゃんの飲む量に合わせて母乳量も増加してきます。
赤ちゃんの体重が順調に増えていれば問題ありません。
不安な場合は、赤ちゃんの体重を測ったり、哺乳量をチェックしてみましょう。
ただ、計測する体重計がどこの家にもあるわけではありません。

しんしろ助産所は、随時、体重測定や哺乳量測定を行っています。

赤ちゃんの体重の増加状況や現在必要な哺乳量等を計算し、
その人に合わせて対応しています。

お気軽にご連絡くださいicon12

  


Posted by しんしろ助産所 at 15:49Comments(0)おっぱい

2022年01月20日

母乳通信を発行しました♪

こんにちは  しんしろ助産所ですhiyoko_02



しんしろ助産所では不定期ですが
母乳育児に関する考え方や手技などをまとめた
母乳通信を発行しています。


第31号となる最新号のテーマは
「本当に母乳の出が悪くなったの?」です。


母乳育児中に
「母乳の出が悪くなったのかな・・・icon
と心配になる方は多くみえます。

例えば、「おっぱいが張らなくなったから」
という声をよく聞きます。

おっぱいの張りは、赤ちゃんの飲む量と
作られる母乳の量のバランスがとれてくると
落ち着いてくるものです。
張っていなくても、赤ちゃんの吸う刺激で
分泌されるようになるため、
おっぱいが張らなくなったからといって
分泌が減ったとは限りません。


このほかにも、実際にはそうでなくても
そう思ってしまいそうなサインがいくつかあり、
ママ達は不安になってしまいます。


そこで、母乳分泌が減ったと思いこみがちなサインや
母乳分泌が減ってしまう原因、対処法についてまとめました。


母乳の出が悪くなったのかなという不安が
「そうではないのかもicon 相談してみよう!」
と思えるきっかけになればうれしいです。


これまでのバックナンバーも助産所にあります。
また、新城市ホームページからも
ご覧いただけますので是非ご活用くださいflower01

クリックすると拡大します


  


Posted by しんしろ助産所 at 11:57Comments(0)おっぱい

2022年01月18日

手荒れ対策

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


手荒れのひどい季節ですね。
近年はこまめな手洗いやアルコール消毒で
特に荒れ方がひどい気がします。

ハンドクリームを塗っても
すぐには沁み込まず、
ベタベタして作業がしにくい時もicon10

ある日ふと思ったのですが
顔に化粧水をつけた時は、手の調子も良いような…。

「化粧水を手につけたらどうだろうicon12
と思い、始めてみました。

私の場合は
化粧水をしっかり馴染ませた後で
ハンドクリームを塗っています。

その時の化粧水は、いただいた試供品を使っているので
お金をかけず、棚も片付き、一石二鳥。
手荒れの調子も良いので、一石三鳥の気分です♪


「良いことを思いついた!」
と思ってブログに書きましたが、
検索するとそのような記事はたくさん…。

残念ながら「大発見!!」
ではありませんでしたが、
しばらく続けてみようと思いますflower01
  


Posted by しんしろ助産所 at 14:19Comments(0)その他

2022年01月14日

赤ちゃんの目の動き

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


赤ちゃんが生まれると、毎日のお世話は大変ですが、
色々な表情を見せてくれ、楽しませてくれます。
力を入れて顔を赤くしたりkao、唇を尖らせたり、
おでこに皺をよせたり、ほほえんだり・・・
ずっと見ていたい気持ちになります。


いろんな表情の中で時折、白目や寄り目になったりすると
「何かの病気かもicon」と心配される方も見えます。

生まれたばかりの赤ちゃんは、脳や目の機能が未熟で
目を動かす為の筋肉も十分に発達していません。
その為、左右の眼を上手く連動させることが出来ず、
何かを見ようとすると、寄り目や白目になったり、
きょろきょろ眼を動かすことがあります。

多くは赤ちゃんの成長にともなって
このような動きは消失していくので心配は有りません。

ただし、赤ちゃんの眼球が細かく震えるような動きをしたり、
眼で動くものを追うようになる時期になっても
左右の眼の動きが定まらない等の場合は
一度、小児科や眼科でみてもらうと良いでしょう。


でも、見てもらいたい状態が 
タイミングよく診察時にあらわれるとは限りません。
そのため、普段の様子を
動画で録画しておくことをお勧めします。

心配している状態を実際に見てもらった上で
問題がないと診断してもらえれば
さらに安心できそうですねflower01



  


Posted by しんしろ助産所 at 16:22Comments(0)こそだて

2022年01月11日

個別でおこなっています

こんにちは  しんしろ助産所ですhiyoko_02



年が明け早10日余りが経ちましたね。


助産所には身体計測や教室に
かわいいお客さまたちがいらしてくれています。


今日はもうすぐ4か月になるお子さんとママが
ベビーマッサージに来てくれました。
年末に1回目を実施し、
年が明けて今日は2回目のコース。
足のマッサージが好きなようで
穏やかな表情を見せてくれましたよheart


先日は、いつも上の子の身体測定に
来てくれているママが
マタニティヨガに来てくれました。


新型コロナウイルスの影響で
現在、各種教室は集団で行うことを避け、
個別対応としています。


仲間作りの場とはいきませんが
曜日や時間を決めず、
利用者さんのご都合に合わせて
行うことができます。


マタニティヨガ、産後ヨガ、
ベビーマッサージ、ベビーサイン、
子どもの救急講座、子育て孫育て教室・・・などなど
ご希望のある方は是非ご利用くださいねflower01

  


Posted by しんしろ助産所 at 14:14Comments(0)おしらせ

2022年01月04日

今年もよろしくお願いします

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02



みなさま
あけまして おめでとうございますicon
今日から助産所も仕事始めです。


さて、今年は寅年。
その中でも「壬寅(みずのえとら)」と言われる年です。

十二支である「寅」はよく聞きますが、
「壬」とは何でしょう?

これは「十干(じっかん)」といい
古代中国で考えられたものだそうです。
あまり馴染みがないような気がしますが
甲乙丙丁戊己庚辛壬癸・・・と聞くと、
「あー!」と思うのではないでしょうか。

ちなみに訓読みでは
「甲(きのえ)・乙(きのと)・丙(ひのえ)
 丁(ひのと)・戊(つちのえ)・己(つちのと)
 庚(かのえ)・辛(かのと)・壬(みずのえ)・癸(みずのと)」

こちらの読み方は、むしろ鬼滅の影響で
子どもの方が詳しいかもしれませんね。

干支はこの十干と十二支を組み合わせたもので
それぞれが組み合わさることで意味が生まれます。


「壬寅」である今年は
春の胎動が大きく花開くためには
地道な自分磨きを行い、実力を養う必要がある
ということを意味しているそうです。


地道な努力は決して得意ではありませんがicon10
ご期待に沿えるよう頑張りますので
今年もよろしくお願いしますflower01

  


Posted by しんしろ助産所 at 16:44Comments(0)その他