2024年02月16日

救急車が来るまでに

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02



先日、消防署で「上級救命講習」を受けてきました。

成人・小児・乳児に対する心肺蘇生法、AED使用方法
異物除去法、傷病者管理方法、傷の手当て、搬送法などを
実技や講義、DVDの視聴など1日かけて学びます。

そして実技とペーパーによる効果測定も・・・kao


コロナ禍のために、いろいろな研修が中止になったり
今まで助産所でおこなっていた「子どもの救急勉強会」も
休止したままになっていたりと、しばらく救急から遠のいていました。

合格はいただけましたが、自分の想像をはるかに超えて
身体も頭も動かずびっくりしました!

今まで「子どもの救急」受講されるみなさんに、
「繰り返してやらないと忘れてしまいますよ」
「身体が自然に動くくらいまでやりましょうね」
なんて言ってましたが、時間が空くと
本当に抜けてしまうんですね。怖い怖いkao



特に心肺蘇生法はいままで
一人でおこなう方法をメインにおこなっていましたが
声を掛け合って他の人と協力する方法、
中でも胸骨圧迫を引き継ぐ際の声掛けが
とても大切なことを実感しました。

救急はマンパワーが必要です。
でも大勢の人がいてもそれぞれがバラバラなことを
やっていたら助けられません。

救急車が到着するまで、その場にいる人同士が
上手に協力して最大限の力を発揮すること、
そして救急隊や医療機関にスムーズに引き継ぐことが
いのちを助けることにつながるということを
あらためて感じました。


そろそろ助産所でも「子どもの救急勉強会」を
再開しようと思います。

内容は「乳幼児の窒息時の対応」と「心肺蘇生」です。
救急車が到着するまでの間、どれだけ適切に動けるかで
その後の予後が大きく変わります。
自分の子はもちろん、子どもたちのいのちを守るために
一緒に勉強をしませんか?

お一人でも、お友達やご家族と一緒でも大丈夫です。
興味のある方は、お気軽にお問合せくださいflower01


    しんしろ助産所 TEL:0536-32-1050






同じカテゴリー(その他)の記事画像
本年もよろしくお願いします。
産後ヨガのご利用ありがとうございました♪
「プレコンセプションケア講座」を実施しました
最近の助産所ごはん
出生数 初の80万人割れ…
今年もよろしくお願いします♡
同じカテゴリー(その他)の記事
 検索キーワードからみる妊娠・出産・子育ての心配事 (2024-03-07 16:14)
 1年は長い?短い? (2024-01-31 16:25)
 本年もよろしくお願いします。 (2024-01-04 16:00)
 今年も一年、ありがとうございました♪ (2023-12-28 16:09)
 「白杖SOSシグナル」ってご存知ですか? (2023-11-28 15:35)
 この時期のこどもの服装 (2023-11-16 13:31)

Posted by しんしろ助産所 at 12:43│Comments(0)その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。