2020年04月28日

兄弟げんか

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


全国に緊急事態宣言が発令され、
学校もお休みで、不要不急の外出をさけるよう言われています。
子どもたちも毎日家にいると兄弟げんかも増えているのではないでしょうか。


「毎日、兄弟でけんかicon10
 取り合い、たたき合い、そしてiconいての繰り返し。、
 親もiconってばかり・・・・」
と悲痛な声もちらほら聞こえてきます。

けんかが激しかったり、連日続いたりするのは親も子も大変ですicon


兄弟げんかは、コミュニケーションの一つであり、
 ・お互いにけんかすることで相手の痛みが分かるようになり、
  どう折り合いをつけるかの判断力が経験として身につく
 ・保育園や学校など社会に出る前の予行演習になる
などいわれています。
けんかをすることで子どもなりに手加減や怒りのおさめ方などの
社会性を身につける一助となっているようです。


基本的には親は静観しているのが一番。
ただし、けがをしそうな時にはおさめなくてはなりません。
親が仲裁すると、上の子に我慢させることも多々あります。
上の子は自分ばかりといじけたり、また逆に下の子は
上の子を尊重しないようになってしまうことも・・・


親も怒鳴ってしまうこともありますが、
感情に任せるのはいいことではありません。
部屋を分けたり、時間をおいたりして、
親も子も落ち着いたところで冷静に話をするのがいいですね。


話を聞くときのポイントとして
 「兄弟を比較しない」 
 「双方それぞれの話に耳を傾ける」
 「子ども自身にどうしたらよかったのか考えさせる」
など注意しましょう。
  

昔から 「喧嘩するほど仲がいい」 といいます。
子どもたちそれぞれのいいところをほめながら、
プラスに変換できるような働きかけをしていけるといいですね。
兄弟げんか


同じカテゴリー(こそだて)の記事画像
赤ちゃんのロンパース
赤ちゃんの体重
おしゃぶりの消毒
出産準備金
ベビーマッサージ
産後パパ育休
同じカテゴリー(こそだて)の記事
 身近な植物にも危険があるかも・・・ (2024-05-01 08:37)
 赤ちゃんも花粉症になるの? (2024-03-27 15:45)
 保湿をしてもカサカサ (2024-02-08 10:08)
 授乳間隔はどのようにあいてくるの? (2023-12-22 14:38)
 エアプレイン〜飛行機のポーズ〜 (2023-12-07 14:14)
 母乳やミルクの飲みが減ったと感じたら・・・ (2023-11-22 13:53)

Posted by しんしろ助産所 at 16:42│Comments(0)こそだて
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。