2012年12月21日

冬至

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


天気予報では 連休にかけて寒波がやってくるとか・・・。
今年はホワイトクリスマスになるかもしれませんねicon04icon

そして今日は 「冬至」
暦の上では立冬からが冬ですが、
本格的な寒さは 冬至ごろからといわれています。


「冬至」 といえば、「かぼちゃ」 に 「ゆず湯」 が有名ですね。

冬至にかぼちゃを食べるのは、「脳卒中にならない」 とか
「風邪を引かない」 などの意味があります。

知りませんでしたが、「なんきん」 の 「きん」 にかけて
金運を祈願する意味もあるようです。


ゆず湯に入る意味は 寿命が長く病気にも強いゆずの木にならって、
無病息災を祈る風習になったと言われています。
実際ゆず湯は風邪予防にも効果が高いようですよ。

先人の知恵・・・。伝えていきたい伝統ですね!


その他調べてみると、他にも知らなかった言い伝えが たくさんありましたflower01

冬至に「ん」のつく食品を食べると幸運が得られるという言い伝えです。
特に 「ん」 が2つつく 「冬至の7種」 とよばれるものをとると 良いそうですよicon28

「なんきん(かぼちゃ)」 「にんじん」 「れんこん」 「ぎんなん」
「きんかん」 「かんてん」 「うんどん(うどん)」 

これらを食べると病気にかからず、出世するといわれています。


また、冬至は 「一陽来復」 の日でもあり、
転じて悪いことばかり続いたあとでも、ようやく幸運に向かう日とされているそうですclover

冬至の今日 1年のアンラッキーはリセットし、幸運に向かいましょう!



wakaba今日のおきゃくさまwakaba

3か月のYちゃんです。
にっこり笑顔は パパにそっくりなんですって。
こんな笑顔を見せられたら、パパもメロメロでしょうねkao
ぜひ今度は一緒に来てくださいね。

冬至


同じカテゴリー(健康)の記事画像
健康医療に関するシンポジウムのおしらせ
プレコンセプションケア
サラダ油の種類
節電と熱中症の対策を!
手指消毒用アルコールの使用方法
体温計の種類と特徴
同じカテゴリー(健康)の記事
 妊娠と冷え (2024-04-23 10:16)
 体が暑さに慣れる暑熱順化 (2024-04-17 13:12)
 子宮頸がんを予防する日 (2024-04-10 09:18)
 健康医療に関するシンポジウムのおしらせ (2024-01-21 11:52)
 プレコンセプションケア (2023-07-07 15:19)
 眠っているときも目が開いている!? (2023-06-01 16:04)

Posted by しんしろ助産所 at 14:46│Comments(0)健康
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。