2013年12月03日

子どもの耳掃除 しすぎていませんか? 

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


先日の “ 赤ちゃんが 産まれました♫ ” に祝福のメールを多数いただきました。
待ちに待った赤ちゃんの誕生heart
クリスマスにはまだ間があるけど、皆さんの祝福が最高のプレゼントicon12
ありがとうございます。


今日は、お子さんの耳掃除中のトラブルについて、予防法と安全に行なう方法を紹介します。
幼児は耳掃除をするといっても、じっとしていることが難しい世代。
掃除中のガサガサ、ゴソゴソする音にも思わず首をすくめたり、頭を動かしたりして
状況によっては耳の中を傷つけてしまうこともkao

他にも、綿棒を奥に入れすぎたり、耳掃除の最中に誰かがあたったりして傷つけてしまった等
“ どうしよう ” と困ってしまうケースが多いといわれています。

耳は大切な感覚器。
こうした事態に陥らないよう耳掃除には注意が必要です。

①耳掃除は周りの状況に気をつけて、子どものいる傍でしない。
②耳掃除をしている人を押したりしないようにいいきかせる。
③耳かき棒や綿棒は子どもの手の届かない場所におく。

他に、耳掃除のしすぎも禁物です。

幼児の皮膚は大人と違って薄いので、きれいにしようとするあまり、擦りすぎたり、
何度も掃除を繰り返すのは、かえって逆効果。
耳の皮膚が傷ついて炎症を起こしたり、痛みやかゆみのもとになります。

耳垢は自然に外にでてきます。そうして、でてきた耳垢を優しく拭い取りましょう。

細めの綿棒を使って、お風呂上りに子どもの頭を膝に乗せて、汚れの見える辺り
を1,2回拭えばきれいになります。
奥まできれいにしようとすると、かえって耳垢を奥に押し込んでしまう場合もあります。

お風呂上りは、耳垢が適度な湿気を帯びてるのでとりやすいし、粉っぽいお子さんの
場合には、ベビーオイルを綿棒につけるときれいにできます。

乳幼児は中耳炎等、耳の病気にもかかりやすいので、耳を痛がったり、風邪も
ひいているようならかかりつけ医を受診しましょう。



wakaba きょうのおきゃくさまwakaba

1ヶ月のSちゃん
オッパイを飲んで眠たくなったのか欠伸寸前のかわいい一枚
パパにますます似てきたねhiyoko_02

子どもの耳掃除 しすぎていませんか? 










7ヶ月のYちゃん
笑顔の先にはママがいて、躍動的な表情がとれました。

子どもの耳掃除 しすぎていませんか? 











11か月の I くん
名前を呼ぶと、“ ハ~イ ” と満面の笑みで応えてくれました。
“ パチ パチ ” も上手にできます。
できることがどんどん増えて楽しみですねheart
子どもの耳掃除 しすぎていませんか? 


同じカテゴリー(その他)の記事画像
本年もよろしくお願いします。
産後ヨガのご利用ありがとうございました♪
「プレコンセプションケア講座」を実施しました
最近の助産所ごはん
出生数 初の80万人割れ…
今年もよろしくお願いします♡
同じカテゴリー(その他)の記事
 男性の助産師っているの? (2024-05-10 08:50)
 検索キーワードからみる妊娠・出産・子育ての心配事 (2024-03-07 16:14)
 救急車が来るまでに (2024-02-16 12:43)
 1年は長い?短い? (2024-01-31 16:25)
 本年もよろしくお願いします。 (2024-01-04 16:00)
 今年も一年、ありがとうございました♪ (2023-12-28 16:09)

Posted by しんしろ助産所 at 16:57│Comments(0)その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。