2015年03月17日
残乳を放っておくと乳がんになる?
こんにちは しんしろ助産所です
「断乳後におっぱいを搾り切らないと、
乳がんになると聞いて 心配で・・・
」
このような不安を抱えた方が
助産所には大勢お越しになります。
「そんなことはないですよ。
おっぱいを飲ませている人の方が
むしろ乳がんになりにくいんですから。」
とその都度説明していますが、
あまりにもそうおっしゃる方が多いので
母乳研修会で医師に確認してみました。
「それはありません!」
あまりにもすっぱり言いきってもらえて
スッキリしました
乳腺外科の医師にも聞いたことがあるのですが、
「残った乳汁の一部が吸収されずに残ってしまうと
検査の都度、要精査になってしまうこともあるから
搾りきっておいた方が良いと思う」
とのこと。
「残乳 = 乳がん」 の噂は
ここからきているのかもしれませんね。
乳房に残った母乳は、ある程度は吸収されますが、
すべて吸収されるかどうかは、量や状態にもよります。
吸収されずに残ってしまうと、乳がん検診などで、
要精密検査を指摘されますし、
「要精査と言われても毎回のことだし・・・」
と軽く考えがちになり、見落とすこともあるかもしれません。
断乳・卒乳後に乳腺から母乳を全て出しておくことで
しこりや固さを残さずに乳腺が委縮していきます。
急な断乳時は特にケアをしておいた方が安心ですね
今日のおきゃくさま

Ⅰちゃん、Fちゃん姉妹
オープンシステムで生まれた
Fちゃんも はや6ヵ月。
お姉ちゃんの食べているものを
欲しそうにじ~っと見るのだそう。
Ⅰちゃんは助産所のことを
「あかちゃんのとこ・・・」 と、
覚えていてくれました。
うれしいな

「断乳後におっぱいを搾り切らないと、
乳がんになると聞いて 心配で・・・

このような不安を抱えた方が
助産所には大勢お越しになります。
「そんなことはないですよ。
おっぱいを飲ませている人の方が
むしろ乳がんになりにくいんですから。」
とその都度説明していますが、
あまりにもそうおっしゃる方が多いので
母乳研修会で医師に確認してみました。
「それはありません!」
あまりにもすっぱり言いきってもらえて
スッキリしました

乳腺外科の医師にも聞いたことがあるのですが、
「残った乳汁の一部が吸収されずに残ってしまうと
検査の都度、要精査になってしまうこともあるから
搾りきっておいた方が良いと思う」
とのこと。
「残乳 = 乳がん」 の噂は
ここからきているのかもしれませんね。
乳房に残った母乳は、ある程度は吸収されますが、
すべて吸収されるかどうかは、量や状態にもよります。
吸収されずに残ってしまうと、乳がん検診などで、
要精密検査を指摘されますし、
「要精査と言われても毎回のことだし・・・」
と軽く考えがちになり、見落とすこともあるかもしれません。
断乳・卒乳後に乳腺から母乳を全て出しておくことで
しこりや固さを残さずに乳腺が委縮していきます。
急な断乳時は特にケアをしておいた方が安心ですね



Ⅰちゃん、Fちゃん姉妹

オープンシステムで生まれた
Fちゃんも はや6ヵ月。
お姉ちゃんの食べているものを
欲しそうにじ~っと見るのだそう。
Ⅰちゃんは助産所のことを
「あかちゃんのとこ・・・」 と、
覚えていてくれました。
うれしいな
