2020年08月17日

赤ちゃんが泣き止まない

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02



助産所では時々「赤ちゃんが泣き止まないicon10
という相談を受けることがあります。

「どこか痛いの?」
「病気だったらどうしよう…」
なかなか泣き止まないと
いろいろ想像して不安になってしまいますよね。

そんな時にまず確認してほしいのは
●おなかがすいていないか
●オムツが汚れていないか
●熱はないか、湿疹等はないか
●服にチクチクしたものが紛れていないか
●普段との変化がないか(身体・環境など)

特に問題はないのに、泣き止まない時は
●辛抱強く抱っこであやす
●外に連れ出してみる

それでもやっぱり泣き止まない!という時は
●あやす人をかえてみる
●ドライブに連れていく
●安全なところで少しの間見守る
などが対応策でしょうか…。


昔、小児科の医師が
「元気に泣いているのなら まず大丈夫。
 泣けない方がむしろ心配。」
と説明しているのを見て「なるほど!」
と思ったことがありました。

確かに
●機嫌が悪く、ぐったりしている
●元気がなく、飲みが悪い
というのはかなり心配ですね。


赤ちゃんが泣いても原因がわからないことは
実はよくあること。
体調が悪いのでなければ
心配いらないことがほとんどです。

赤ちゃんと一緒に暮らしているうちに
「寝ぐずりがひどく、大泣きしてから寝付く」
「〇時から△時頃はしばらく大泣き」
などパターンがわかってくることもあります。

ただ、赤ちゃんのことを一番知っているのは
一番近くでお世話をしているあなた。
「何かおかしい」「いつもと違う」
という直感は正しいことがほとんどです。
そんな時は迷わず受診しましょうflower01

  


Posted by しんしろ助産所 at 10:27Comments(0)こそだて