2021年12月08日
赤ちゃんの目の動き
こんにちは しんしろ助産所です
赤ちゃんが生まれ、毎日のお世話は大変ですが、
色々な表情を見せてくれ、楽しませてくれます。
力を入れて顔を赤くしたり
、唇
を尖らせたり、
おでこに皺をよせたり、ほほえんだり・・・
ずっと見ていたい気持ちになりますね。
いろんな表情の中で時折、白目や寄り目になったりすると
「何かの病気かも
」と心配される方も見えます。
生まれたばかりの赤ちゃんは、脳や目の機能が未熟で
目を動かす為の筋肉も十分に発達していません。
その為、左右の眼を上手く連動させることが出来ず、
何かを見ようとすると寄り目や白目になったり、
きょろきょろ眼を動かす事があります。
このような動きは、赤ちゃんが成長していくにつれ
消失していくので心配はいりません。
ただ、赤ちゃんの眼球が細かく震えるような動きをしたり、
3か月過ぎても両目の視線がずれている等の場合は
一度、小児科や眼科でみてもらうといいですね

赤ちゃんが生まれ、毎日のお世話は大変ですが、
色々な表情を見せてくれ、楽しませてくれます。
力を入れて顔を赤くしたり


おでこに皺をよせたり、ほほえんだり・・・
ずっと見ていたい気持ちになりますね。
いろんな表情の中で時折、白目や寄り目になったりすると
「何かの病気かも

生まれたばかりの赤ちゃんは、脳や目の機能が未熟で
目を動かす為の筋肉も十分に発達していません。
その為、左右の眼を上手く連動させることが出来ず、
何かを見ようとすると寄り目や白目になったり、
きょろきょろ眼を動かす事があります。
このような動きは、赤ちゃんが成長していくにつれ
消失していくので心配はいりません。
ただ、赤ちゃんの眼球が細かく震えるような動きをしたり、
3か月過ぎても両目の視線がずれている等の場合は
一度、小児科や眼科でみてもらうといいですね
