2021年12月08日

赤ちゃんの目の動き

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02



赤ちゃんが生まれ、毎日のお世話は大変ですが、
色々な表情を見せてくれ、楽しませてくれます。


力を入れて顔を赤くしたりkao、唇iconを尖らせたり、
おでこに皺をよせたり、ほほえんだり・・・
ずっと見ていたい気持ちになりますね。


いろんな表情の中で時折、白目や寄り目になったりすると
「何かの病気かもicon10」と心配される方も見えます。


生まれたばかりの赤ちゃんは、脳や目の機能が未熟で
目を動かす為の筋肉も十分に発達していません。
その為、左右の眼を上手く連動させることが出来ず、
何かを見ようとすると寄り目や白目になったり、
きょろきょろ眼を動かす事があります。


このような動きは、赤ちゃんが成長していくにつれ
消失していくので心配はいりません。


ただ、赤ちゃんの眼球が細かく震えるような動きをしたり、
3か月過ぎても両目の視線がずれている等の場合は
一度、小児科や眼科でみてもらうといいですねheart


同じカテゴリー(こそだて)の記事画像
赤ちゃんのロンパース
赤ちゃんの体重
おしゃぶりの消毒
出産準備金
ベビーマッサージ
産後パパ育休
同じカテゴリー(こそだて)の記事
 ママの罪悪感 (2025-05-09 15:35)
 赤ちゃんの夜間睡眠パターン (2024-12-04 15:12)
 ミルクの濃度は守りましょう (2024-11-15 10:47)
 赤ちゃんの寄り目 (2024-10-31 11:58)
 赤ちゃんの向き癖と頭の形 (2024-10-11 09:55)
 赤ちゃんのおもちゃ (2024-10-02 14:16)

Posted by しんしろ助産所 at 14:41│Comments(0)こそだて
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。