2023年01月13日

赤ちゃんの体重

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


赤ちゃんの体重は、成長のバロメーターicon12
おおよそ生後1か月までに約1㎏増加し、
1歳ごろには出生時の3倍になるといわれます。
ただすべての赤ちゃんが等しく成長していくわけではありません。


助産所にも体重や哺乳量の計測に赤ちゃんとママが来ますが、
「赤ちゃんの体重が思うように増えていないicon10」と
不安を持っているママは多くみえます。

乳幼児には適切な体重増加の目安があり、
厚労省が出している発育曲線といわれるグラフが
母子手帳の中にものっています。
そのグラフの帯の中に全体の94%の子どもの値が入るので
全体の中でどのくらいの発育状況かがわかります。
我が子がどのくらいの所にいるかを
成長曲線と照らし合わせ適宜チェックするといいですね。


大人でも身長体重に差があるのと同様に
赤ちゃんでも大きい子もいれば小さめの子もいます。
低出生体重児や早産児では成長曲線の中に入っていなくても
その子なりに成長していれば順調に育っているといわれます。
(かかりつけの医師や病院の判断を仰いでくださいね)

ただし、今まで順調に増加していたのに、
急にグラフが横ばいになったり、
また体重が減少しているなどの場合には
かかりつけ医などに早めに相談しましょうheart


赤ちゃんの体重


同じカテゴリー(こそだて)の記事画像
赤ちゃんのロンパース
おしゃぶりの消毒
出産準備金
ベビーマッサージ
産後パパ育休
授乳クッションなしで授乳する方法
同じカテゴリー(こそだて)の記事
 赤ちゃんの夜間睡眠パターン (2024-12-04 15:12)
 ミルクの濃度は守りましょう (2024-11-15 10:47)
 赤ちゃんの寄り目 (2024-10-31 11:58)
 赤ちゃんの向き癖と頭の形 (2024-10-11 09:55)
 赤ちゃんのおもちゃ (2024-10-02 14:16)
 タミータイム (2024-09-20 13:59)

Posted by しんしろ助産所 at 16:40│Comments(0)こそだて
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。