2022年11月04日

ベビーマッサージ

こんにちは  しんしろ助産所ですhiyoko_02


コロナ禍になってから
集団で行う各種教室は曜日や時間を設定せず、
利用者さんの希望に合わせて個別で行っています。


先日、2回目のベビーマッサージに
7ヶ月のお子さんとママが来てくれました。


ベビーマッサージは
お子さんとのふれあい遊びのひとつ。
楽しくスキンシップを図りながら親子の絆を深め、
また、マッサージの刺激により
お子さんの心身の発達が促される効果もある
といわれています。


しんしろ助産所では
1回目に手・足・顔のコース、
2回目にさらにお尻・背中・お腹・胸を加えた全身コース
の2回コースで行っています。
お子さんの様子で2回を同日に行うこともできます。


この日、来てくれたHくんは
1回目のときも終始ご機嫌で、
時折ママと見つめ合っては
ニコッと笑顔を見せてくれるなど、
なんともかわいらしい反応heart


ママはオイルを用意して
おうちでも実施してくれたそうで
この日の全身のマッサージでも
またまたかわいい表情を見せてくれました。
側で見ている私もその様子に癒やされましたheart

ベビーマッサージベビーマッサージ


ベビーマッサージ


同じカテゴリー(こそだて)の記事画像
赤ちゃんのロンパース
赤ちゃんの体重
おしゃぶりの消毒
出産準備金
産後パパ育休
授乳クッションなしで授乳する方法
同じカテゴリー(こそだて)の記事
 ママの罪悪感 (2025-05-09 15:35)
 赤ちゃんの夜間睡眠パターン (2024-12-04 15:12)
 ミルクの濃度は守りましょう (2024-11-15 10:47)
 赤ちゃんの寄り目 (2024-10-31 11:58)
 赤ちゃんの向き癖と頭の形 (2024-10-11 09:55)
 赤ちゃんのおもちゃ (2024-10-02 14:16)

Posted by しんしろ助産所 at 13:12│Comments(0)こそだて
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。