2024年07月23日

長袖(日焼け対策)と半袖(熱中症対策)どちらの服装がいいの?

こんにちはしんしろ助産所ですhiyoko_02
 

随分日差しが強くなってきましたね。
梅雨も明け厳しい暑さが続いています。

外遊びをしていると子どもの熱中症も気になりますよね。
同時に日焼け対策も行わなければなりません。

日焼け対策には長袖を着せた方がいいのだろうけど
熱中症のことを考えると半袖の方がいいのか、
どっちがいいのかとの質問を受けました。

そこで熱中症対策と日焼け対策について考えてみたいと思います。
  
熱中症は命に関わりますので、
まず日焼け対策よりも熱中症対策を優先します。
  
熱中症対策として適切な服装は、
 ・襟元や袖口がゆるめでゆったりとした通気性・吸湿性・速乾性のよいもの
 ・太陽の光を吸収しにくい淡い色(白、黄、ライトグレー、ピンク、赤色など)がよい
   *太陽の光を吸収しやすい色は、黒、緑、紺色など。
     これらの色は体の表面温度が高くなりやすく、乳幼児は熱が体の中に入りやすいため
     体温が上がりやすくなる
 ・服の枚数は、Tシャツが肌着のかわりを果たすのであれば1枚でもいい

服装以外の熱中症対策では、
 ・直射日光を避け、適度にクーラーを使用する
 ・こまめに水分補給をする
 ・十分な睡眠や食事で体調を整える
 ・日頃から外で遊び体を暑さに慣れさせる
などです。

日焼けは、やけどで皮膚の表面は炎症を起こしています。
対策としては、
 ・ベビーカーの日よけ、つばのある帽子をかぶる
 ・日焼け止めクリームなどの活用
 ・外出から戻ったら、ぬれタオルや保冷剤を使用し
  その後クリームなどで保湿をする
 ・冷感スプレーやジェル、熱冷まし用シートなど涼しさを感じるような製品は、
  皮膚の炎症を悪化させることがあるため使用しない
 ・皮膚の赤みが引かない、痛みが強い場合は皮膚科あるいは小児科を受診する
 ・水疱ができている場合は破らないようにする
 ・日頃から保湿して皮膚のバリア機能を向上する

 
熱中症・日焼け対策も色々注意することがありますが、
子どもが快適に過ごせるように気をつけたいものですねキラキラ

  


Posted by しんしろ助産所 at 09:32Comments(0)こそだて