2014年03月13日

一生のうちに泣く時間

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02



先日、面白い記事を見つけました。

イギリスの調査によると、
女性が78歳まで生きたとして、
(国籍や環境の違い、個人差はあると思いますが)
一生のうちに泣く時間は
12000時間 (約16カ月) なのだそうです。


その内訳は下の通りです。

  生まれて1年 : 1日平均3時間
     1~3歳 : 1日平均2時間5分
    4~12歳 : 週平均2時間11分
   13~18歳 : 週平均2時間13分
   19~25歳 : 週平均2時間14分
    26歳以降 : 週平均2時間14分


理由は空腹や体調不良、不快感などからはじまり、
幼児期・学童期には けがや疲れ、叱られて。

思春期になると ホルモンバランス変化によるものや
友だち・ボーイフレンドなどの人間関係が主となり、

成人になる頃には 感動・恋愛の悩みや
別れ・悪いニュース、ブルーな気持ちを解消するために泣くのだそう。

年齢によって涙の理由が変わってくるのも
興味深いところですね。

涙は一粒0.035g
一生分の涙は190万粒とか。 
およそ66.5リットルの涙を流すことになりますicon11

どうせ泣くのなら、悲しい涙よりも
感動の涙を流したいし、
子どもを感情のままに怒鳴りつけて 
泣かせたくはないですね・・・。


ところで 
笑っている時間は一生の内、3024時間(約4カ月) だそうです。
中には22時間という説も!!
泣く時間よりも 笑っている時間の方が少ないなんて
ちょっとショックです・・・kao

娘にこの話をすると、
「笑ってる時間の方が圧倒的に多い気がするんだけど・・・kao

ほっとしましたflower01




同じカテゴリー(その他)の記事画像
胎児モデルがやってきました
春分の日
赤ちゃんと一緒に学校へ行こう in 新城中学校
助産所の夏ごはん
本年もよろしくお願いします。
産後ヨガのご利用ありがとうございました♪
同じカテゴリー(その他)の記事
 胎児モデルがやってきました (2025-04-18 15:51)
 新年度のスタート (2025-04-01 16:31)
 春分の日 (2025-03-19 10:11)
 今年も1年ありがとうございました (2024-12-27 10:01)
 冬至 (2024-12-20 09:41)
 赤ちゃんと一緒に学校へ行こう in 新城中学校 (2024-10-24 14:46)

Posted by しんしろ助産所 at 16:13│Comments(0)その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。