2017年10月06日

赤ちゃんの唸り

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


たまに、新生児のママから、
『赤ちゃんがよく唸るんですけど大丈夫でしょうか?』
と、相談を受けることがあります。
唸っているのを見ると、苦しいのかと心配になってしまいますね。


まだひと月たっていない赤ちゃんでも
気持ちよさそうに眠っていたかと思えば、急にうんうんと唸り始め、唸りながら
身体をよじったりすることはあります。


原因として考えられるのは
・便秘でおなかが苦しい
  思うようにうんちが出ないため唸る(腹筋が十分に発達していないため)
  時に顔を赤くして唸りながら力を入れていることも
・母乳やミルクの飲み過ぎ
  赤ちゃんの満腹中枢ができるのは生後3か月過ぎといわれており、
  上げただけ飲んでしまい、その結果、おなかが苦しくなって唸る
・げっぷやおならが出ない
  まだ消化器官が未熟で、母乳やミルクと一緒に空気を胃や腸にため込んでしまい、
  うまくゲップやおならを出せずにおなかが張って苦しい
                        
                                           等々

赤ちゃんの唸りにはいろいろな理由がありますが、
ずっと続くわけではありません。
個人差はありますが、生後4~6か月ごろには落ち着いてくるようです。
寝返りやお座りなど、赤ちゃん自体も少しずつ運動量が増え、
腸の動きが整ってくるからです。

機嫌や哺乳力がよく、普段と変わりがない場合は、成長の過程と考え、
様子を見ましょうicon
ただ、ずっと唸っていたり、顔色が悪い、苦しそうなど活気がみられい
ような時には早めに病院iconを受診しましょう。





Posted by しんしろ助産所 at 14:44│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。