2012年04月09日

天候のことわざ

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


4月も2週目に入り、ようやく春らしい日差しを感じる日が多くなりました。



ところで、こんなことわざをご存知ですか?

 “March comes in like a lion,and goes out like a lamb.”
   ~ 3月はライオンのごとく来たりて、子羊のごとく去る ~

 「3月のはじめ、天候はしばしば荒れ模様だけれど、
          辛抱すれば3月の終わりには穏やかな天候に恵まれるclover

というイギリスのことわざです。

他にも
 “March winds and April showers bring forth May flowers.”
    ~ 3月の風と4月の雨が、5月の花をつれてくる花 ~

ということわざもあるそうです。
こう考えると多少の雨や風なら 我慢ができそうです・・・



日本にもたくさんの 「季節や天候に関することわざ」 がありますwakaba

 “朝虹は雨 夕虹は晴れ”
 “東風が吹けば 雨” 
 “朝露がいっぱい降りていると 晴れ"    などなど・・・

確率は60~80%前後だそうです。   先人の知恵ですねkao



もうひとつ・・・

 “子どもさわげば 雨が降る"

 「低気圧が近づくと人間の神経は刺激されるので、
                 子どもがケンカしたり騒いだりする」

という理由だそうですけど・・・?   だったら毎日雨かも・・・icon03icon10


  


Posted by しんしろ助産所 at 16:53Comments(0)その他