2012年07月26日
ワクチンで防げる病気
こんにちは しんしろ助産所です
毎日茹るような暑い日が続いているせいか タオルが離せません
夕立がきて スーツと涼しくなると いいな
ところで、この2,3年で子どもを病気から守るよいワクチンが増えてきました
ヒブやプレベナー、子宮頸がん予防ワクチン、ロタウィルスワクチン等々・・・
ポリオの予防接種もこの秋以降生ワクチンから より安全な不活化ワクチンにかわります。
生ワクチンでは、ごくまれに手足にまひがでたり、接種後1か月は便の中にウィルス
が出るため2次感染を起こすことが報告されていました。
不活化ワクチンは感染予防効果では生ワクチンに劣るとはいえ、ワクチン接種後の2次感染
がなくなります。 凄いことですね
いくら医学が進歩しても、病気にかかってからでは治療が困難な場合もあります。
ワクチンで防げる子どもの病気は ワクチンを接種して子どもを病気から守りたいものです。
新しいワクチンがでると、すぐ副反応が取りざたされますが、ワクチンは病気の軽症化や予防
を目的に開発されてきたものです。
安全性や、接種スケジュールの考え方などについての関心を高め、
お子さんを病気から守りましょう

毎日茹るような暑い日が続いているせいか タオルが離せません

夕立がきて スーツと涼しくなると いいな

ところで、この2,3年で子どもを病気から守るよいワクチンが増えてきました
ヒブやプレベナー、子宮頸がん予防ワクチン、ロタウィルスワクチン等々・・・
ポリオの予防接種もこの秋以降生ワクチンから より安全な不活化ワクチンにかわります。
生ワクチンでは、ごくまれに手足にまひがでたり、接種後1か月は便の中にウィルス
が出るため2次感染を起こすことが報告されていました。
不活化ワクチンは感染予防効果では生ワクチンに劣るとはいえ、ワクチン接種後の2次感染
がなくなります。 凄いことですね

いくら医学が進歩しても、病気にかかってからでは治療が困難な場合もあります。
ワクチンで防げる子どもの病気は ワクチンを接種して子どもを病気から守りたいものです。
新しいワクチンがでると、すぐ副反応が取りざたされますが、ワクチンは病気の軽症化や予防
を目的に開発されてきたものです。
安全性や、接種スケジュールの考え方などについての関心を高め、
お子さんを病気から守りましょう
