2020年04月03日

寝るときの癖

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02



育児真っ最中のママさん、毎日お疲れ様です。
ママたちからよく睡眠に関しての相談を受けますが
面白い話を聞くこともあります。
それは「寝るときの癖」。

こどもの中には、眠い時やそろそろ寝そうだなという時に
何かしらの行動をする子がよくいます。

よく聞くのは、
・指しゃぶりをする
・唇をすう
などですが、中には面白い癖のある子もicon

・ママのスウェットやシャツをもつ
・ママの耳たぶをすう
・ママの胸に頭をのせる
等々
ママはくすぐったいし、重いし大変だけど
ママが大好きheartということが伝わってきます。

ほかにも
・ぬいぐるみを股にはさんで寝る (なんで股なの?face08
・ママの襟元に手を入れる (襟がすべてのびのびkao
・ママの喉をつかむ (息ができないよ~face07
など、こどもによって千差万別


私のこどもも寝るときの癖がありました。
娘は、毛布や布団などの角をとがらせるようにさわっていたし、
息子は私の髪をさわっていました。
髪の毛に指をからませくるくるまわすので、
髪が引っ張られ痛くて怒ってしまったことを思い出します。
今考えるとスキンシップの一環として、
もっと優しくしてあげておけばよかったなぁicon


まだまだたくさんあると思いますが
大きくなると自然と癖はなくなります。

小さな時期しか楽しめないかわいい癖heart
思う存分楽しんでみてください。


  


Posted by しんしろ助産所 at 15:44Comments(0)こそだて