2020年04月08日
妊娠初期の眠気
こんにちは しんしろ助産所です
てるという方も…
妊娠初期の眠気は、プロゲステロンという女性ホルモンが
原因の一つといわれます。
体がほてり、ボーッとしたり、だるさを感じたりなど
眠い状況になることが多く、風邪症状と勘違いする方も。
妊娠12週~16週ころには眠気は落ちついてきます。
私も妊娠初期は眠くて仕方ありませんでした。

「妊娠したら眠くて仕方がない
」と

うかがうことがあります。
我慢できないほどの眠気でいつも
妊娠初期の眠気は、プロゲステロンという女性ホルモンが
原因の一つといわれます。
妊娠すると、ヒト絨毛性ゴナドトロピンというホルモンが分泌され、
それがプロゲステロンの産生を促進します。
プロゲステロンには基礎体温を高める作用があるため、体がほてり、ボーッとしたり、だるさを感じたりなど
眠い状況になることが多く、風邪症状と勘違いする方も。
妊娠12週~16週ころには眠気は落ちついてきます。
眠気が強い場合には、可能なら身体を休ませるのが一番

しかし仕事や家事などあるとなかなかそうはいきません

そんな時は
・水で顔を洗う
・デスクワークの場合は、立ち上がったりなど体を少し動かしてみる ・眠気を抑えるツボを押す
(中指の爪の生え際2~3㎜下の人差し指寄りの「中衝のツボ」など)
・ガムをかむ ・休憩時間に仮眠する(目をつむるだけでも効果的)
など行ってみましょう。
私も妊娠初期は眠くて仕方ありませんでした。
休みの日は、昼寝数時間、夜も早くから寝るような生活でした。
(寝てるとつわりなども感じず楽だったのもあります)
睡眠をとりすぎることが胎児に影響することはありません。
妊婦さんが眠気を感じるのは生理現象であり、おなかの赤ちゃんからの
「ママ、ゆっくり休んで
」 というメッセージです。

十分な睡眠や栄養バランスの良い食生活、
適度な運動を心掛け、健康的マタニティライフを送りましょう。
