2020年04月13日

赤ちゃんの首が赤い!

こんにちは  しんしろ助産所ですhiyoko_02


赤ちゃんの首は
プニプニのお肉で皮膚が重なりあうため、
どうしても肌トラブルが起きやすい場所です。

生後数ヶ月経って、肉付きがよくなってきたり、
夏の暑さや冬の暖房などで
汗をかきやすいときにはなおさら、
赤くなったり、臭ったり、
ジュクジュクとただれてしまうことも・・・icon

汗以外にも、口からこぼれたミルクや母乳、
離乳食、よだれなども原因となります。

ケアのポイントは3つ。
icon清潔にする
 入浴時には首のしわの中まで丁寧に洗い、
 石けん成分もしっかり流しましょう。
 食べこぼしやのみこぼし、よだれなどで
 汚れたときはガーゼなどでやさしく
 拭き取ってあげましょう。

icon水分をしっかり拭き取る
 水分が残っていると蒸れてしまい、
 なかなか良くなりません。
 首のしわを広げて、丁寧におさえ拭きで
 水分を拭き取りましょう。

icon保湿する
 きれいに洗い、水分を拭き取った後は保湿です。
 柔らかくて薄く、バリア機能の未熟な赤ちゃんの皮膚に
 潤いを与えつつ保護してあげましょう。

それでも症状がよくならない、悪化するという場合は
医療機関で診てもらいましょう。

スキンケアの3つのポイントで
赤ちゃんのデリケートなお肌を守ってあげたいですねflower01  


Posted by しんしろ助産所 at 16:25Comments(0)こそだて