2016年09月13日

母乳通信 第23号 「おっぱいを噛む赤ちゃん」発行

こんにちは  しんしろ助産所ですhiyoko_02


先週のブログ “母乳通信” でもお伝えしましたが、
しんしろ助産所では、不定期になりますが母乳通信を発行しています。

今回、
第23号「おっぱいを噛む赤ちゃん」を発行しました。


「授乳中におっぱいを噛まれて困ってしまってicon10
と相談にみえるママが多くいらっしゃいます。

おっぱいを噛まれたことで
「また噛まれるかも・・・icon11」と授乳が怖くなってしまったり、
赤ちゃんが母乳を嫌がっているのではないかと思えて
辛くなってしまうようkao

でも、赤ちゃんはわざとママを困らせようとしているわけでも、
授乳を嫌がっているわけでもありません。

赤ちゃんがおっぱいを噛む理由はいくつかあります。

今回の母乳通信では、
赤ちゃんがおっぱいを噛む理由とその対策、
噛まれた時の対応をまとめました。
ぜひ参考にしてくださいflower01


これまでに発行したバックナンバーも
新城市のホームページからご覧いただけます。
併せてお読みください。


母乳通信 第23号 「おっぱいを噛む赤ちゃん」発行










クリックすると大きく表示されます。


wakaba今日のおきゃくさまwakaba

もうすぐ3週間になるAちゃんと
       1歳10ヶ月のAちゃん姉妹cherry03

2人とも助産所オープンシステムを利用して生まれました。

並んで寝転がると2人ともご機嫌kao
しばらくこのまま寄り添っていました。
仲良し姉妹だねheart

母乳通信 第23号 「おっぱいを噛む赤ちゃん」発行



同じカテゴリー(おしらせ)の記事画像
赤ちゃんが生まれました♪
「プレコンセプションケア~妊娠前の健康管理講座~」のご案内
健康医療に関するシンポジウムのおしらせ
助産所でのマスクの着用は・・・?
仕事納めです
年末年始のお知らせ
同じカテゴリー(おしらせ)の記事
 マタニティヨガと産後ヨガの期限 (2025-01-06 14:03)
 赤ちゃんが生まれました♪ (2024-07-02 17:57)
 今年度からの新城市産後ケア事業 (2024-05-28 13:36)
 はじめまして よろしくお願いします (2024-04-02 14:29)
 「プレコンセプションケア~妊娠前の健康管理講座~」のご案内 (2024-02-29 13:50)
 健康医療に関するシンポジウムのおしらせ (2024-01-21 11:52)

Posted by しんしろ助産所 at 16:33│Comments(0)おしらせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。