2012年05月14日
出産育児一時金について
こんにちは しんしろ助産所です
出産育児一時金をご存知ですか?
出産後に、被保険者が加入している健康保険組合などに申請すると、お金が支給される制度です。


出産育児一時金をご存知ですか?
出産後に、被保険者が加入している健康保険組合などに申請すると、お金が支給される制度です。
以前は、出産にかかった費用(入院費)を出産施設に支払い、
その数か月後に出産育児一時金を受け取っていました。
一時的にせよ多額のお金を用意する必要
があり、少子化対策の一環として、
安心して出産できる環境を整える観点から支給方法が見直され現在に至っています。
この制度により、医療機関で支払う出産費用は、出産育児一時金を上回った額のみとなり、
経済的負担が軽減されました
出産施設で案内されるので心配しなくていいですよ
双子ちゃんや三つ子ちゃんだと、出産育児一時金は2倍・3倍になります。
出産費用が出産一時金の支給額(原則42万円)より少なかった場合は、
後日、保険者に請求すると差額が支給されます。
また妊娠4か月(妊娠12週 85日)以上の出産であれば、生産・死産を問わず支給されます。
もらえるお金ですから、お忘れのないように・・・
子育て応援広場(5/12)の様子です
ご参加ありがとうございました
その数か月後に出産育児一時金を受け取っていました。
一時的にせよ多額のお金を用意する必要

安心して出産できる環境を整える観点から支給方法が見直され現在に至っています。
この制度により、医療機関で支払う出産費用は、出産育児一時金を上回った額のみとなり、
経済的負担が軽減されました

出産施設で案内されるので心配しなくていいですよ

双子ちゃんや三つ子ちゃんだと、出産育児一時金は2倍・3倍になります。
出産費用が出産一時金の支給額(原則42万円)より少なかった場合は、
後日、保険者に請求すると差額が支給されます。
また妊娠4か月(妊娠12週 85日)以上の出産であれば、生産・死産を問わず支給されます。
もらえるお金ですから、お忘れのないように・・・



ご参加ありがとうございました