2018年08月06日
赤ちゃんのまつげ
こんにちは しんしろ助産所です
赤ちゃんが生まれて、
かわいい顔をよ~く見ていたら
ふと、まつげの長さが気になったという
パパやママもみえるのではないでしょうか?
「あれ、まつげがない!」とか
「まつげが長い!」とか・・・
赤ちゃんのまつげは
生まれたときにはあまり生えていない子、
生まれたときからしっかり生えている子、など
髪の毛がフサフサな子と薄い子がいるように
まつげの生え方も個人差が大きいものです。
生まれたときにはほとんど生えていなくても
成長とともに生え揃ってくるので
心配することはありません。
赤ちゃんのまつげが伸びるのは
生後1~4ヶ月頃からといわれていますが
まつげが生える、伸びる時期やスピードにも
個人差があります。
実は生えていても
まつげの色が薄い・細い、
また、生後すぐはまだ顔がむくんでいて
見えにくいだけということも・・・
まつげの主な役割のひとつに
目にごみなどの異物が入らないよう
保護する役割があります。
まつげが長いとごみが入らなそう・・・
まつげの長さが関係すると思われがちですが
目を守るという機能に
まつげの長短は関係ないのだそう。
焦らず、成長の過程を見守ってあげましょうね

赤ちゃんが生まれて、
かわいい顔をよ~く見ていたら
ふと、まつげの長さが気になったという
パパやママもみえるのではないでしょうか?
「あれ、まつげがない!」とか
「まつげが長い!」とか・・・
赤ちゃんのまつげは
生まれたときにはあまり生えていない子、
生まれたときからしっかり生えている子、など
髪の毛がフサフサな子と薄い子がいるように
まつげの生え方も個人差が大きいものです。
生まれたときにはほとんど生えていなくても
成長とともに生え揃ってくるので
心配することはありません。
赤ちゃんのまつげが伸びるのは
生後1~4ヶ月頃からといわれていますが
まつげが生える、伸びる時期やスピードにも
個人差があります。
実は生えていても
まつげの色が薄い・細い、
また、生後すぐはまだ顔がむくんでいて
見えにくいだけということも・・・
まつげの主な役割のひとつに
目にごみなどの異物が入らないよう
保護する役割があります。
まつげが長いとごみが入らなそう・・・
まつげの長さが関係すると思われがちですが
目を守るという機能に
まつげの長短は関係ないのだそう。
焦らず、成長の過程を見守ってあげましょうね
