2022年06月24日
いのちの授業を行ってきました♡
こんにちは しんしろ助産所です
今日午前中、高校で「いのちの授業
」を行ってきました。
コロナ禍により、思うようにできなかった講話ですが
少しずつ依頼が入ってくるようになりました。
といっても、換気やソーシャルディスタンスを保つなど
感染予防に留意しながらの開催です。
今回は「命と性を学ぶ」をテーマに
生命誕生の瞬間に立ち会う助産師として

今日午前中、高校で「いのちの授業

コロナ禍により、思うようにできなかった講話ですが
少しずつ依頼が入ってくるようになりました。
といっても、換気やソーシャルディスタンスを保つなど
感染予防に留意しながらの開催です。
今回は「命と性を学ぶ」をテーマに
生命誕生の瞬間に立ち会う助産師として
いのちが芽生える奇跡や尊厳さ、
生きていることのすばらしさ等をお話ししました。
また近頃、親によるネグレクトで命を落としてしまう
子どものニュースも流れています。
その原因のひとつに望まない妊娠による出産・育児ということもあります。
高校生として、性に対する考え方、
10代の妊娠・出産事情、命を受け止める責任なども伝えました。
成人が18歳となり、高校生は大人になる直前といえます。
その成長過程において命や性について考えるきっかけになり、
生きていることのすばらしさ等をお話ししました。
また近頃、親によるネグレクトで命を落としてしまう
子どものニュースも流れています。
その原因のひとつに望まない妊娠による出産・育児ということもあります。
高校生として、性に対する考え方、
10代の妊娠・出産事情、命を受け止める責任なども伝えました。
成人が18歳となり、高校生は大人になる直前といえます。
その成長過程において命や性について考えるきっかけになり、
何らかのものを感じ取ってもらえたと思います。
