2018年06月01日

気持ちよく泣こう

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02



私事ですが、趣味の一つに映画鑑賞があります。
子育てが忙しい時期は そんな余裕もなく
「映画館に行く」など思いもしませんでした。

子育ても一段落した時 ふと映画の存在を思い出し、
興味のあるものや話題作を観に行っています。

もともと独身時代から映画は大好きで
一人で夜のミニシアターによく行っていました。
映画の世界に浸りながら
帰宅の途に就くのは至福の時間。

一人で映画を観て、夜のドライブ…というのが
大事なポイント。
それは映画を観る目的の一つが
「泣くこと」にあるからです。



一般的に「泣くこと」は、ちょっとネガティブで
恥ずかしいイメージがあるかもしれませんが
個人的にはデトックス効果かあるような気がするんです。
「涙活」なんてものもあるんですね。

文献によると 泣くことによって
1.脳がリセットされ、疲れが取れる
2.副交感神経が優位になり、免疫力がアップする
3.ストレス解消になる
4.集中力・意欲を高める
…という効果が挙げられています。

涙を流すのは金曜の夜など週1回程度
部屋を少し薄暗くし、悲しい涙より感動の涙を
我慢せずに一人で流すのが特におすすめのようです。



映画に限らず 小説や絵本、歌やドラマ、
スポーツや家族や動物のドキュメンタリーなど
泣けるツボは人それぞれ。

元気になりたいときはたくさん笑って、
ストレスは泣くことでリセットしてみては
いかがでしょうかflower01



同じカテゴリー(その他)の記事画像
胎児モデルがやってきました
春分の日
赤ちゃんと一緒に学校へ行こう in 新城中学校
助産所の夏ごはん
本年もよろしくお願いします。
産後ヨガのご利用ありがとうございました♪
同じカテゴリー(その他)の記事
 八十八夜 (2025-05-02 08:56)
 胎児モデルがやってきました (2025-04-18 15:51)
 新年度のスタート (2025-04-01 16:31)
 春分の日 (2025-03-19 10:11)
 今年も1年ありがとうございました (2024-12-27 10:01)
 冬至 (2024-12-20 09:41)

Posted by しんしろ助産所 at 16:16│Comments(0)その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。