2018年05月31日

産後の不安

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02



妊娠・出産で女性が不安や負担を感じるのは産後2週未満がピークicon14
半数以上が体のトラブルや疲れに不安を抱いていることが
厚労省の実態調査で明確になりました。
妊産婦のメンタルヘルスに特化した全国調査は初めてだそうです。


出産は人生の一大イベントicon12
思っている以上に身体を酷使ししています。
加えて慣れない育児や睡眠不足、ホルモンバランすのくずれなど
産後は様々なことが原因で心身に影響が出ています。
今回の調査でも 『妊娠中』 『産後2週未満』 『産後2~8週』 『現在』 の時期ごとに
どのような不安や負担感があったのかを選択してもらったところ、
『産後2週未満』 に不安を感じた人が多く、不調が起きやすい傾向が伺えたそうです。

 『体のトラブル』 を感じた人が56%と最も高く、
他に 『妊娠・出産・育児による体の疲れ』 『十分な睡眠がとれない』 
等が多くみられました。

またその中で注目すべきは、『孤独だと感じる』 が産後2週未満が最高、
年代別では20~24歳が最も高かったそうです。

産後、出産施設を退院してから、実際赤ちゃんと生活することで色々出てくる不安kao
核家族化がすすみ、近くにすぐに相談したりできる家族がいないことが一因とも…
国は、出産後の女性を心身ともにサポートする産後ケアを勧めています。
産後ケアでは、助産師や専門スタッフが関わり、
身体を休めながら支援を受けることで安心でき、育児不安を軽減できます。
産後うつや産後クライシス、ネグレクト予防にも効果があります。

しんしろ助産所でも産後ケアを行っており、
出産施設に関わらず、どなたでもご利用いただけます。
ご家族のライフスタイルに合わせて
・デイケア(日帰り)型
・宿泊型 
・訪問型       など
興味のある方は、お気軽に助産所までお問い合わせください。
(☎ 0536-32-1050)


同じカテゴリー(その他)の記事画像
胎児モデルがやってきました
春分の日
赤ちゃんと一緒に学校へ行こう in 新城中学校
助産所の夏ごはん
本年もよろしくお願いします。
産後ヨガのご利用ありがとうございました♪
同じカテゴリー(その他)の記事
 八十八夜 (2025-05-02 08:56)
 胎児モデルがやってきました (2025-04-18 15:51)
 新年度のスタート (2025-04-01 16:31)
 春分の日 (2025-03-19 10:11)
 今年も1年ありがとうございました (2024-12-27 10:01)
 冬至 (2024-12-20 09:41)

Posted by しんしろ助産所 at 16:27│Comments(0)その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。