2019年09月24日
世代間ギャップ
こんにちは しんしろ助産所です
先日、所長が祖父母参観に行った時
園児たちの質問に
「子どもの頃って恐竜はいましたか?」
「槍で動物をとっていましたか?」
というものがあったそうです。
え~っ、どんな時代を想像してるの~
若い人たちが思っているほど
違いはないんですよ~
自分ではそんなに世代間ギャップは
ないと思っているのですが、
「育児」は年々かわっています。
「子育て経験があるから大丈夫」
「自分の頃はこうだった」といっても、
育児を取り巻く環境や考え方、育児グッズ等は
びっくりするほど日々進化しているんです。
「今ではこうなの?」とびっくりするようなことが
たくさんあります。
でもパパママ世代の皆さん、
祖父母世代の考え方がすべて古いわけでも
間違っているわけでもありませんよ!
経験に基づく知恵や 心の余裕は
祖父母世代ならではのもの。
祖父母世代から学ぶことはたくさんあるんです。
だったらどちらの良さも生かして
みんなで子育てをすれば
より良いものになるのではないか!
と考え、始めたのが「みんなで子育て孫育て教室」です。
以前も不定期で実施していましたが
平日の参加が難しかったり
パパママと祖父母が一緒に参加しにくかったり
2日コースだと一方しか参加できなかったり…。
問題点を考慮しながら
ニューバージョンを作成中です。
参加ご希望の方、興味がある方は
コメントやお問い合わせをお待ちしています。
みんなで楽しく勉強しませんか

先日、所長が祖父母参観に行った時
園児たちの質問に
「子どもの頃って恐竜はいましたか?」
「槍で動物をとっていましたか?」
というものがあったそうです。
え~っ、どんな時代を想像してるの~

若い人たちが思っているほど
違いはないんですよ~

自分ではそんなに世代間ギャップは
ないと思っているのですが、
「育児」は年々かわっています。
「子育て経験があるから大丈夫」
「自分の頃はこうだった」といっても、
育児を取り巻く環境や考え方、育児グッズ等は
びっくりするほど日々進化しているんです。
「今ではこうなの?」とびっくりするようなことが
たくさんあります。
でもパパママ世代の皆さん、
祖父母世代の考え方がすべて古いわけでも
間違っているわけでもありませんよ!
経験に基づく知恵や 心の余裕は
祖父母世代ならではのもの。
祖父母世代から学ぶことはたくさんあるんです。
だったらどちらの良さも生かして
みんなで子育てをすれば
より良いものになるのではないか!
と考え、始めたのが「みんなで子育て孫育て教室」です。
以前も不定期で実施していましたが
平日の参加が難しかったり
パパママと祖父母が一緒に参加しにくかったり
2日コースだと一方しか参加できなかったり…。
問題点を考慮しながら
ニューバージョンを作成中です。
参加ご希望の方、興味がある方は
コメントやお問い合わせをお待ちしています。
みんなで楽しく勉強しませんか

Posted by しんしろ助産所 at 15:37│Comments(0)
│その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。