2020年04月21日

マスクの正しいつけ方

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


今、コロナウイルス感染症の影響でマスクの需要が高まっています。
布マスクの各戸配布も始まりました。
食料品の買い出しに行くと、マスクをつけていない人の方が
少ないですね。


日本でもマスクの生産を始めた企業があり、
一般の購入ができるようになったようですが、
サイトはつながりにくいようで、
まだまだマスク不足icon10の状況です。


病院などで医療者がマスクをつけるのは、
患者さんの血液や体液などの飛沫を避けるのもありますが、
通常は自分から患者さんや高齢者の方に
感染させないのが目的です。

今流行中のコロナ感染症も同じです。
周囲から身を守ることもありますが、
咳エチケットとして、自分の飛沫をまき散らさないのも
大きな目的となります。

マスクをつけるときは
 ①着用前後にきちんとした手洗いをする
 ②鼻だしやあごマスクをしない
 ③使い回しは避ける
 ④マスクの表面は触らない
 ⑤隙間をつくらないように顔にフィットさせる
などに留意しましょう。
正しいマスクのつけ方の動画もご確認ください。


一人一人が感染予防への意識を高めて生活することが
収束への近道です。
みんなで頑張りましょう。


マスクの正しいつけ方


同じカテゴリー(その他)の記事画像
胎児モデルがやってきました
春分の日
赤ちゃんと一緒に学校へ行こう in 新城中学校
助産所の夏ごはん
本年もよろしくお願いします。
産後ヨガのご利用ありがとうございました♪
同じカテゴリー(その他)の記事
 八十八夜 (2025-05-02 08:56)
 胎児モデルがやってきました (2025-04-18 15:51)
 新年度のスタート (2025-04-01 16:31)
 春分の日 (2025-03-19 10:11)
 今年も1年ありがとうございました (2024-12-27 10:01)
 冬至 (2024-12-20 09:41)

Posted by しんしろ助産所 at 16:33│Comments(0)その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。