2021年02月09日

スギ花粉の季節が近づいてきました

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


今年はコロナのせいでうっかりしていましたが
そろそろ「スギ花粉」のシーズンicon10

すでに症状を訴える方も
ちらほらいらっしゃるようですね。

日本気象協会の花粉飛散傾向予測によると、
この地域は2月半ばごろから飛びはじめるそうです。
飛散量は例年と比較すると並み~やや少ないものの
少なかった昨シーズンと比べると非常に多く、
前年比220%とのこと!!

聞くだけで目がかゆくなりそうですkao


コロナ対策により、マスクやうがい・手洗い
むやみに顔や目を触らないなどは
常日頃からできていると思いますが
例年と大きく違うのは「換気」の必要性。
花粉症の方にとって窓を開けるのは怖いですよねkao

少しでも花粉を室内に入れないためには
窓を開ける時は10cm程度にし、
レースのカーテンは閉めたままにした方が良いとのこと。

さらに窓を開けるたびに舞い上がる花粉を防ぐためには
その都度 床、特に壁際や部屋の隅を拭くと良いようです。


洗濯物の部屋干しや眼鏡、
花粉の付きにくい素材の服を選ぶなど
例年通りの花粉対策をおこないつつ、
花粉症のひどい方は花粉飛散予測日頃から
あらかじめ薬を内服するなど
今年は特に 早め早めの対策が大事になりそうですねflower01




同じカテゴリー(その他)の記事画像
春分の日
赤ちゃんと一緒に学校へ行こう in 新城中学校
助産所の夏ごはん
本年もよろしくお願いします。
産後ヨガのご利用ありがとうございました♪
「プレコンセプションケア講座」を実施しました
同じカテゴリー(その他)の記事
 新年度のスタート (2025-04-01 16:31)
 春分の日 (2025-03-19 10:11)
 今年も1年ありがとうございました (2024-12-27 10:01)
 冬至 (2024-12-20 09:41)
 赤ちゃんと一緒に学校へ行こう in 新城中学校 (2024-10-24 14:46)
 主婦・主夫休みの日 (2024-09-25 08:43)

Posted by しんしろ助産所 at 11:08│Comments(0)その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。