2021年10月01日

妊娠中のおしりの悩み

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


今日はちょっとデリケートな部分iconの悩みについてです。

出産後は分娩時の怒責等で痔を訴える方はいますが、
あまり知られていないのは妊娠中のおしりの悩みicon
妊娠中に便秘になり、硬い便を出して肛門が切れてしまった、
痔が出てしまった…といったことは結構あるのです。
しかしデリケートな部分でどうしたらいいかわからず
周囲に相談も出来ず一人で抱え込んでしまう方もicon

妊娠中に約85%のママが痔を経験しているというデータもあります。
この原因のひとつは先にあげた”便秘”

妊娠すると、分泌が盛んになる女性ホルモンが
腸の蠕動運動を抑えるため便秘になりやすく、
加えて、つわりなどで食事や水分が取りにくい、
運動不足で大腸の活動が低下するなども影響しています。

また妊娠中は赤ちゃんの成長と共に大きくなった子宮が
直腸や肛門部を圧迫することでうっ血をきたし、痔になりやすくなります。

おしりのトラブルに対しては、
・シャワーだけでなく、浴槽に入り循環を促す
 肛門部のうっ血の改善を図る
 座浴だけでも効果あり
・排便のコントロール
 毎日決まった時間にトイレに行く
 排便にかける時間は5分以内とし、出ない時は無理せず切り上げる
・食生活のコントロール
 刺激物を避け、バランスの整った食事をする
 繊維質を取る
・適度な運動
 ウォーキング、ストレッチ等心がける
 デスクワークが長い場合は休憩時間に体を動かす
・必要時薬の使用
 かかりつけの医師に処方してもらう


妊娠中のおしりの悩みはそのままにしておいていい事はありません。
普段から規則正しい生活をするのはもちろんですが、
困った場合は、早めに医師や助産師に相談してくださいheart



同じカテゴリー(その他)の記事画像
胎児モデルがやってきました
春分の日
赤ちゃんと一緒に学校へ行こう in 新城中学校
助産所の夏ごはん
本年もよろしくお願いします。
産後ヨガのご利用ありがとうございました♪
同じカテゴリー(その他)の記事
 八十八夜 (2025-05-02 08:56)
 胎児モデルがやってきました (2025-04-18 15:51)
 新年度のスタート (2025-04-01 16:31)
 春分の日 (2025-03-19 10:11)
 今年も1年ありがとうございました (2024-12-27 10:01)
 冬至 (2024-12-20 09:41)

Posted by しんしろ助産所 at 14:02│Comments(0)その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。