2021年11月26日

お産の準備をしよう

こんにちは しんしろ助産所です


今回の助産所の掲示板のテーマは
「お産の準備をしようclover

お産の準備をしよう

準備と言っても 持ち物のことではなく
「からだ」と「こころ」の準備のことです。

「赤ちゃんの向きを整える」ことも準備の一つ。

赤ちゃんはママの背中側を向いて生まれてくるのですが、
妊娠後期になっても お腹側を向いている赤ちゃんや
陣痛とともに 逆向きに回ってしまう赤ちゃんは意外と多くいます。

赤ちゃんの向きが悪いと
お産は順調に進んでくれませんicon10

陣痛が来てから向きを直そうとしても
なかなか戻らず、時間がかかることもあります。
そのため、陣痛が来る前に
赤ちゃんの向きを整えることはとても大切なことです。

普段から四つん這いや床磨きなどを
おこなっておくと効果的ですicon12


その他にも 妊娠後期に有効な運動の方法、
ポジティブ思考の大切さや、陣痛時の過ごし方などを
イラストを多用してわかりやすくまとめました。

満足のいくお産を目指し、
できる限りの準備をしておきたいですねflower01





同じカテゴリー(お産)の記事画像
赤ちゃんが生まれました♪
産後ケア
赤ちゃんがうまれました♪
赤ちゃんが産まれました♬
赤ちゃんが産まれました♪
赤ちゃんが生まれました♪
同じカテゴリー(お産)の記事
 妊婦さんの貧血 (2025-04-25 13:12)
 出産は全治1~2ヶ月の交通事故!? (2024-11-20 19:59)
 赤ちゃんが生まれました♪ (2023-10-12 16:08)
 産後ケア (2023-02-21 15:48)
 妊娠初期の卵巣の腫れ (2023-02-17 16:31)
 赤ちゃんはどうやって産道を通って来るの? (2023-02-03 10:31)

Posted by しんしろ助産所 at 16:29│Comments(0)お産
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。