2023年01月20日
慣れきった日常に彩りを
こんにちは しんしろ助産所です
「人形の夢と目覚め」 という曲をご存知ですか?
「どんな曲だっけ?」 と思った方でも
続けて「~お風呂が沸きました♪」
という言葉を聞けば、思い出すかもしれませんね。
先日来てくれた小さなお客さまは 給湯器が大好き。
給湯器の種類やその音楽もよく覚えていて
本当に感心してしまいます。
そういう私は自宅の給湯器からどんな音楽が流れているのか?
…全く思い出せませんでした
夜、意識して聞いてみたら、
教えてくれたとおり「きらきら星」の音楽が
すごいすごい!
大人にとっては慣れきってしまったことでも
子どもは新鮮で興味深く感じ取り、
ものすごいスピードで吸収していくことに
あらためて感心しました。
年齢を重ねるごとに日常に慣れてしまって
好奇心や刺激が薄れているような気がする…。
コロナが始まってからは特にマンネリな日々を
送っていたような…。
そのことに気づかせてもらえ、感謝感謝です。
そこで日常に彩りを添えるべく、
遅ればせながら、今年の目標を立ててみました。
① 運動を始める!
めっきり動くことが億劫になってしまったけれど
動くことの楽しさを思い出したいと思います。
(そして痩せられたらラッキー♪)
② 音楽の趣味を広げる!
ラジオから流れる心に響いた音楽をメモし
お気に入りのアーティストを増やそうと思います。
③ 映画を観る!
気になっている映画はあきらめずに観ようと思います。
さて、1年後はどうなっているのか…?
楽しみです

「人形の夢と目覚め」 という曲をご存知ですか?
「どんな曲だっけ?」 と思った方でも
続けて「~お風呂が沸きました♪」
という言葉を聞けば、思い出すかもしれませんね。
先日来てくれた小さなお客さまは 給湯器が大好き。
給湯器の種類やその音楽もよく覚えていて
本当に感心してしまいます。
そういう私は自宅の給湯器からどんな音楽が流れているのか?
…全く思い出せませんでした

夜、意識して聞いてみたら、
教えてくれたとおり「きらきら星」の音楽が

すごいすごい!
大人にとっては慣れきってしまったことでも
子どもは新鮮で興味深く感じ取り、
ものすごいスピードで吸収していくことに
あらためて感心しました。
年齢を重ねるごとに日常に慣れてしまって
好奇心や刺激が薄れているような気がする…。
コロナが始まってからは特にマンネリな日々を
送っていたような…。
そのことに気づかせてもらえ、感謝感謝です。
そこで日常に彩りを添えるべく、
遅ればせながら、今年の目標を立ててみました。
① 運動を始める!
めっきり動くことが億劫になってしまったけれど
動くことの楽しさを思い出したいと思います。
(そして痩せられたらラッキー♪)
② 音楽の趣味を広げる!
ラジオから流れる心に響いた音楽をメモし
お気に入りのアーティストを増やそうと思います。
③ 映画を観る!
気になっている映画はあきらめずに観ようと思います。
さて、1年後はどうなっているのか…?
楽しみです

Posted by しんしろ助産所 at 15:11│Comments(0)
│その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。