2023年08月16日
最近の助産所ごはん
こんにちは しんしろ助産所です
台風は過ぎても、
台風一過とはいかないようですね。
まとわりつくような湿気と厳しい暑さに
気力と体力を奪われてしまいそうですが
体調管理をして乗り越えていきましょう。
さて、今日は久しぶりに
最近の助産所ごはんを紹介したいと思います。
産後ケアを利用される方々の
「おいしいです
」
「ごはんとおやつが楽しみです
」
の声に励まされ頑張っております。

メインの「鮭の唐揚げ」は

台風は過ぎても、
台風一過とはいかないようですね。
まとわりつくような湿気と厳しい暑さに
気力と体力を奪われてしまいそうですが
体調管理をして乗り越えていきましょう。
さて、今日は久しぶりに
最近の助産所ごはんを紹介したいと思います。
産後ケアを利用される方々の
「おいしいです

「ごはんとおやつが楽しみです

の声に励まされ頑張っております。
メインの「鮭の唐揚げ」は
水菜と甘酢ネギのソースでさっぱりと。


食欲をそそる「バターチキンカレー」と
味噌マヨソースで食べる「野菜スティック」
レモンで甘酸っぱく「さつまいものレモン煮」です。

こちらは助産所の定番となっている「チキン南蛮」
むね肉にひと手間加えて柔らかくジューシーに。
さつまいもで新しいおやつを・・・と思い、
ゆでた豚バラとスライスしたきゅうりを
くるくる巻いた「冷しゃぶきゅうり巻き」も
梅肉とポン酢でさっぱり食べられます。

メインは「冷やしジャージャー麺」
みじん切りの筍、千切りきゅうりの食感も
くるくる巻いた「冷しゃぶきゅうり巻き」も
梅肉とポン酢でさっぱり食べられます。
メインは「冷やしジャージャー麺」
みじん切りの筍、千切りきゅうりの食感も
ばっちり、冷たい肉みそと麺の相性もばっちりです。
「冷やしトマトおでん」は湯むきした
丸ごとトマトを和風のつゆにつけこみ、
おかかをかけて食べます。
冷たい豆乳で簡単&ヘルシーな「豆乳うどん」
トッピングの具はこの時はささみ、絹さや、温玉です。
副菜も野菜たっぷり。
「トマトといんげんの胡麻和え」と
「無限ピーマン」ですね。
食欲をそそる「バターチキンカレー」と
味噌マヨソースで食べる「野菜スティック」
レモンで甘酸っぱく「さつまいものレモン煮」です。
こちらは助産所の定番となっている「チキン南蛮」
むね肉にひと手間加えて柔らかくジューシーに。
甘酢を絡めてタルタルソースを添えます。
この時のスープはミネストローネ。
夏はジャガイモの「冷製ビシソワーズ」を
この時のスープはミネストローネ。
夏はジャガイモの「冷製ビシソワーズ」を
作ることもあります。
おやつには・・・
居酒屋さんのメニューでよく見た「いも娘」

おやつには・・・
居酒屋さんのメニューでよく見た「いも娘」
ほんのり温かいスイートポテトと
手作りの冷たいバニラアイスがあわさると・・・
おいしいに決まってますね。
さつまいもで新しいおやつを・・・と思い、
「さつまいもの芋けんぴ」を作りました。
2度揚げしてカリカリの食感に
2度揚げしてカリカリの食感に
手が止まらなくなるかも・・・

牛乳と片栗粉で作った「牛乳餅」
きなことあんこをのせて
冷たくてあま~いおやつです。
食欲の落ちやすいこの時期も
おいしく食べていただけるような献立を考えています。
今後も「助産所ごはん」が楽しみのひとつとなるように
頑張ります

Posted by しんしろ助産所 at 16:20│Comments(0)
│その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。