2012年05月11日

母の日

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


次の日曜日は母の日。

みなさんはプレゼントをもらう立場なのでしょうか?
贈る立場なのでしょうか?


この時期になるとよく
「母の日に もらってうれしかったものランキングicon27
なるものが、発表されます。


興味深いのは

  「一緒に外食icon28
  「家事の代行」 
  
  「手紙icon
  「一緒に旅行」

など “物より気持ちや思い出” を答える方が多いこと。
その結果に納得。


一方、

  
  「お菓子cake
  
  「アクセサリー」
  「花flower01
  「洋服」

などを挙げたかたもみえました。でもその理由は・・・

 
  ・忙しい中、話題のお菓子を贈ってくれた。気持ちがうれしい。
  ・野原で摘んだお花をおらったこと。
        子どもの気持ちがうれしく、ママをやっていて良かったclover
  ・はじめてのお給料で買ってくれたもの。大切に使っています。
  ・選ぶのにずいぶん迷っただろうと、その姿を想像するとうれしくなる。
  ・一人でおつかいに行ってくれたかわいさに感激
                              ・・・など

結局は自分のために選んでくれた気持ちや、
子どもの成長に対する喜びと結びついているからなんですねheart




  「おかあさん、何が欲しい?」
  「何にも いらないよ」
  「ねぇ、遠慮せずに言ってよ~」



こんな会話を繰り返してきましたが、
今なら その時の母の気持ちがわかります。
そして、今は娘たちとも そんなやりとりが・・・。



さあ、今年はどうやって感謝の気持ちを伝えようかな・・・clover




同じカテゴリー(その他)の記事画像
胎児モデルがやってきました
春分の日
赤ちゃんと一緒に学校へ行こう in 新城中学校
助産所の夏ごはん
本年もよろしくお願いします。
産後ヨガのご利用ありがとうございました♪
同じカテゴリー(その他)の記事
 八十八夜 (2025-05-02 08:56)
 胎児モデルがやってきました (2025-04-18 15:51)
 新年度のスタート (2025-04-01 16:31)
 春分の日 (2025-03-19 10:11)
 今年も1年ありがとうございました (2024-12-27 10:01)
 冬至 (2024-12-20 09:41)

Posted by しんしろ助産所 at 17:27│Comments(0)その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。