2013年04月02日

助産所ごはん♪

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02



「"助産所のごはん" が載ってるかな~って思いながら 
              楽しみにブログ見てるよ。おいしそうだねkao
先日、このような声をかけていただきました。


"あかちゃんが産まれました” の記事が載ると閲覧数がグーンと伸びます。
お祝いのコメントをいただくこともありますicon12
多くの方が 赤ちゃん誕生を喜んでくださっているのだと思うと、
とっても嬉しい気持ちになります。


同じように"助産所のごはん”を楽しみにしていてくれるのは
わたしたちにとって とてもうれしく、励みになります。

「助産所のごはんっておいしいねicon
「助産所のごはんを食べるのが たのしみflower01

といってもらえるように これからもがんばりますねicon21


と、いうことで メニューの一部を紹介します。

助産所ごはん♪

お昼ごはんです。
ボリュームはあるけれど
カロリーは控えめに。

根菜やビタミンも
たくさんとってくださいね。

親子でお食事もできます。







助産所ごはん♪
就学前のお子さんは
無料サービスです。











助産所ごはん♪

玄米ご飯や ひじきの煮物で
バランスよく。

コロッケは地元名産の里芋。







助産所ごはん♪

朝食です。
根菜たっぷりの 「具だくさん汁」

朝から身体を温めて
たくさんおっぱいを出してね。


同じカテゴリー(その他)の記事画像
胎児モデルがやってきました
春分の日
赤ちゃんと一緒に学校へ行こう in 新城中学校
助産所の夏ごはん
本年もよろしくお願いします。
産後ヨガのご利用ありがとうございました♪
同じカテゴリー(その他)の記事
 八十八夜 (2025-05-02 08:56)
 胎児モデルがやってきました (2025-04-18 15:51)
 新年度のスタート (2025-04-01 16:31)
 春分の日 (2025-03-19 10:11)
 今年も1年ありがとうございました (2024-12-27 10:01)
 冬至 (2024-12-20 09:41)

Posted by しんしろ助産所 at 17:32│Comments(0)その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。