2013年04月04日

予防接種法の改正

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


今週末は全国的に台風並みの暴風が吹き荒れるおそれがあるとか・・・
強風で、ガラス戸がガタガタ音を立てたり、悪天候のなか、雨が叩きつけるように吹き付けるのは
怖いものです。
小さなお子さんならば なおさらですね.
不要不急の外出は控えて、
お子さんと遊んだり、一緒にいてあげると、きっとお子さんも安心されると思いますよcherry01


さて、ここ数年で乳児の予防接種は大きく変わってきました。
2008年にヒブワクチン、2010年に小児肺炎球菌、2011年にはロタウイルスワクチンが
日本でも接種できるようになり、
2012年9月にはポリオが経口生ワクチンから不活化ワクチンにかわり、
11月には3種混合ワクチンに不活化ワクチンを合わせた4種混合ワクチンが導入されました。

2012年3月頃からは
ヒブ,小児肺炎球菌、水痘、耳下腺炎、子宮頸がん予防、B型肝炎ワクチンの定期接種化の
検討、見直しが行われていました。

今回の予防接種法改定により、4月1日からヒブ、小児肺炎球菌、子宮頸がん予防の3ワク
チンが定期接種として行われることになりました。
最近の接種では、この3つのワクチンは定期接種に準じ、市町村が助成を行なっていたので
定期接種になっても、あまり変わった印象を持たれないかもしれません。

このようなことはあってほしくはありませんが、定期接種化されたことで
予防接種による健康被害がみられ場合にも予防接種健康被害救済制度が適応されます。

安全、安心の巾がひろがってくるのはよいことですね。


同じカテゴリー(その他)の記事画像
胎児モデルがやってきました
春分の日
赤ちゃんと一緒に学校へ行こう in 新城中学校
助産所の夏ごはん
本年もよろしくお願いします。
産後ヨガのご利用ありがとうございました♪
同じカテゴリー(その他)の記事
 八十八夜 (2025-05-02 08:56)
 胎児モデルがやってきました (2025-04-18 15:51)
 新年度のスタート (2025-04-01 16:31)
 春分の日 (2025-03-19 10:11)
 今年も1年ありがとうございました (2024-12-27 10:01)
 冬至 (2024-12-20 09:41)

Posted by しんしろ助産所 at 19:24│Comments(0)その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。