2013年12月25日

妊婦さんの年末年始の過ごし方

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02

寒さが一段ときびしくなってきました。
年の瀬もせまり、あわただしい毎日をお過ごしのことと思います。
師走とはよくいったものですね。


この時期、妊婦さんで安定期の方は帰省やお出かけなどすることがあるのではないでしょうか。
いざという時に備えて、☆母子手帳 ☆保険証 ☆ナプキン は携帯しましょう。


年末年始は、親戚も集まり、ご家族とともに過ごす楽しい時間だと思います。
でも..  『食べすぎicon』 には気を付けて下さい。 
楽しい気分で、好きなように飲食すると、次の妊婦健診で体重増加に悩むかも・・・

クリスマスのケーキcake、年越しそばにおせち料理、おもちicon・・・
おいしいものもいっぱいです。
甘いものをたくさん食べると、血糖値が上がったり、しっかり味がついているおせち料理は
塩分が高かったり・・・、カロリーが高かったり・・・
体重を気にしながら、食べすぎに気をつけましょうねicon



また、人がたくさん集まる場所は、ウイルス感染などの可能性も高いので注意が必要です。
風が冷たく空気が乾燥していると、インフルエンザが流行しやすくなります。
外出時にはマスクをつけ、帰宅後は手洗いやうがいを行ない、予防に努めましょう。

帰省で長時間、車や電車で移動すると、同じ姿勢でじっとしているため足がむくんだり、
腰が痛くなったりすることがあります。また振動を感じるとお腹も張りやすくなります。
妊娠中は普段以上に疲労がたまるので、こまめに休憩をとり、身体を動かしリラックスすることが
大切です。

ゆっくりと余裕をもって行動し、年末年始iconを楽しく過ごしましょう。




同じカテゴリー(その他)の記事画像
胎児モデルがやってきました
春分の日
赤ちゃんと一緒に学校へ行こう in 新城中学校
助産所の夏ごはん
本年もよろしくお願いします。
産後ヨガのご利用ありがとうございました♪
同じカテゴリー(その他)の記事
 八十八夜 (2025-05-02 08:56)
 胎児モデルがやってきました (2025-04-18 15:51)
 新年度のスタート (2025-04-01 16:31)
 春分の日 (2025-03-19 10:11)
 今年も1年ありがとうございました (2024-12-27 10:01)
 冬至 (2024-12-20 09:41)

Posted by しんしろ助産所 at 16:22│Comments(0)その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。