2015年04月14日

赤ちゃんの首にへその緒が巻いている!?

こんにちは  しんしろ助産所ですhiyoko_02


妊婦健診のエコーで
おなかの中の赤ちゃんの様子を見たとき
「首にへその緒が巻いてる」
と言われたことのある方もみえるのではないでしょうか。

首にへその緒が巻いているiconなんて聞くと
赤ちゃんが苦しくないのか、このまま無事出産できるのか、
と不安になってしまう方が多いかもしれません。

このように、へその緒が胎児の身体の一部に
まきついている状態を臍帯巻絡といいます。
出産される方の2~3割ほどにみられ、決して珍しいことではありません。

首に巻いていることが多いのですが、手足や体に巻いていることもあり、
多くは1回の巻絡ですが、2回以上巻いている場合もあります。


では・・・

へその緒が首に巻き付いてると赤ちゃんは苦しいのicon

首に巻き付いていることが直接苦しいのではなく、
へその緒の血液の流れが悪くなることで苦しくなります。
多くの場合、ゆるく巻きついているだけなので
赤ちゃんに悪影響が及ぶことはほとんどありません。


無事出産できるのicon

へその緒が巻いていても多くの場合問題なく出産できます。
巻きつき方によっては予定帝王切開になることもあり、
他にも、出産の途中でへその緒が圧迫され赤ちゃんの心拍が低下した時は、
鉗子分娩や吸引分娩、帝王切開になることもあります。


「高いところに手を伸ばすとへその緒が首に巻きつく」
「転ぶとへその緒が首に巻きつく」
といった臍帯巻絡にまつわる言い伝えもありますが、
根拠はありません。

臍帯巻絡は、子宮の中で赤ちゃんが自由に動くことで起こり、
自然に治ることもあります。
いずれにしても 赤ちゃんの動きをとめることはできませんね。

ただ、心配しすぎはストレスのもと!
へその緒が巻いているリスク判定は医療に任せて
赤ちゃんが「今日も元気hiyoko_02」と送ってくれる胎動を大切に
ゆったり過ごしましょう。





同じカテゴリー(その他)の記事画像
春分の日
赤ちゃんと一緒に学校へ行こう in 新城中学校
助産所の夏ごはん
本年もよろしくお願いします。
産後ヨガのご利用ありがとうございました♪
「プレコンセプションケア講座」を実施しました
同じカテゴリー(その他)の記事
 新年度のスタート (2025-04-01 16:31)
 春分の日 (2025-03-19 10:11)
 今年も1年ありがとうございました (2024-12-27 10:01)
 冬至 (2024-12-20 09:41)
 赤ちゃんと一緒に学校へ行こう in 新城中学校 (2024-10-24 14:46)
 主婦・主夫休みの日 (2024-09-25 08:43)

Posted by しんしろ助産所 at 17:07│Comments(0)その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 簡単・無料!どすごいブログをはじめよう!