2015年06月09日

助産所の食事

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


東海地方も梅雨入りicon03しました。
昨夜から午前中にかけて雨・・・
明日は晴れ間もでるようですが、週間予報には
雨のマークがいっぱいicon10
田んぼのカエルkaeruさんは、喜んでいるのかな?


今日は助産所の食事を紹介します。
産後療養の宿泊や日帰りのときに提供させていただく食事です。
旬のものを取り入れ、愛情iconこめて一生懸命作っています。


助産所の食事助産所の食事








左のお膳は祝い食 お赤飯・天ぷら・筑前煮・鮭のマヨネーズ焼き・茶碗蒸し
右は、ダブルアボカドハンバーグ(ハンバーグの中と上にアボカドが入ってます)
冷やしトマトそしてジャガイモのビシソワーズ


助産所の食事助産所の食事







こちらは五目いなりずし、なすの煮びたし、豆腐とぶたしゃぶサラダ
右はトマトと青しその冷製パスタ、人参サラダとコンソメスープ


助産所の食事助産所の食事







 

他にも、今はやっているおにぎらず、そしてホットサンドなど・・
これら以外にもおやつもあります。
その時期の旬の野菜を使い、利用者さんの嗜好をうかがいながらメニューを考えています。



産後療養は、宿泊、通い(デイケア)があり、『産後の回復・育児に不安がある』
『産後サポートがいない』 『母乳育児に自信がない』・・・などの方に
助産師がマンツーマンで対応します。
他施設で出産された方も利用できます。
希望される方は助産所へご連絡ください。

手作りで愛情いっぱいの助産所の食事icon28を食べてみませんか?


 




同じカテゴリー(その他)の記事画像
胎児モデルがやってきました
春分の日
赤ちゃんと一緒に学校へ行こう in 新城中学校
助産所の夏ごはん
本年もよろしくお願いします。
産後ヨガのご利用ありがとうございました♪
同じカテゴリー(その他)の記事
 八十八夜 (2025-05-02 08:56)
 胎児モデルがやってきました (2025-04-18 15:51)
 新年度のスタート (2025-04-01 16:31)
 春分の日 (2025-03-19 10:11)
 今年も1年ありがとうございました (2024-12-27 10:01)
 冬至 (2024-12-20 09:41)

Posted by しんしろ助産所 at 14:51│Comments(0)その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。