2015年07月13日

助産所の活動

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


今日は朝から雨が降ったり止んだり

曇ったり晴れたり、湿度も70%越えの蒸し暑い一日になりました。

こんな日は、熱中症にならないように、水分補給につとめましょうね。


さて、助産所では出産のない時期に助産師が

地域や学校に出かけて、おかあさんや子どもたちにいろいろな

話をさせてもらっています。


今日は、同じ敷地内にある児童館「たんぽぽ」で、市内の

子育てサークル“あそびネットほうらい”主催の「こどもの病気と怪我の手当」

というタイトルで、夏にかかりやすい病気と怪我をした時の

対応をお話しました。

助産所のお隣ということもあって、助産所の利用者さんも半分くらい

参加されていて、初めから打ち解けた和やかな雰囲気キラキラ

遊びだすお子さんもいて、予定時間より早い終了でしたが

花火や水遊びの機会が増えるこの時期だけに、みんな熱心に聴いてくだ

さいました。


助産所では、この17日(金)19:00~20:00

子どもの救急(窒息時の対応)

19日(日)13:30~15:00 親子教室(生まれてきてくれてありがとう)

を予定しています。

定員にはまだ余裕があります。

参加をご希望の方は助産所(TEL 0536-32-1050)まで

ご連絡ください。



助産所の活動










  

wakaba今日のおきゃくさまwakaba

助産所の活動

  

  今日で1歳のSちゃんicon27

  誕生日おめでとうキラキラ

  「早いですね~」とママも成長の早さを
  実感されているよう。

  これからもすくすく育ってねclover



同じカテゴリー(その他)の記事画像
胎児モデルがやってきました
春分の日
赤ちゃんと一緒に学校へ行こう in 新城中学校
助産所の夏ごはん
本年もよろしくお願いします。
産後ヨガのご利用ありがとうございました♪
同じカテゴリー(その他)の記事
 八十八夜 (2025-05-02 08:56)
 胎児モデルがやってきました (2025-04-18 15:51)
 新年度のスタート (2025-04-01 16:31)
 春分の日 (2025-03-19 10:11)
 今年も1年ありがとうございました (2024-12-27 10:01)
 冬至 (2024-12-20 09:41)

Posted by しんしろ助産所 at 17:01│Comments(0)その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。