2017年02月14日

いのちの授業を行なってきました♡

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


先週市内の学校で『いのちの授業icon12』を行なってきました。

いじめや虐待などのニュースが後を絶ちません。
いのちの授業は、日々出産に立ち会う助産師として
“いのちの大切さを伝えなくては!”と全国各地で行われています。

しんしろ助産所も開設以来ずっとこの活動を行ってきました。
始めたころは“いのちの授業って何をするの?”
“子どもたちに何がわかるの?”っといった反応もありましたが、
今では毎年、声をかけてくださる学校も増えました。

授業では、超音波の動画や出産場面の写真を見てもらいながら、
いのちのルーツ、胎児の成長や発育、妊娠中の親の思い、
出産の大変さや安堵感、喜びを伝えてきます。
競争を勝ち残ってようやく誕生するいのち
“産んでくれなんて頼んでない!”ではなくて、みんな生まれてこようとして
生まれてきたことを感じ取ってほしいと思っています。

そして愛情を持ってて育ててくれた家族がいて
今があるheartということも…。

今回の授業でも
妊婦体験ジャケットの着用では、 『重い~』 『こんな感じなんですね』 とか
赤ちゃん人形の抱っこでは、『生まれた時と同じくらいですか?思っていたよりも重い』
『かわいい~kao』など いろいろな意見が出て盛り上がりました。
講演の間も、赤ちゃん人形は終始誰かの膝に抱かれていて微笑ましく感じました。


終了後、『私、助産師になりたいんです。』と傍にきてくれた学生さん。
こうして輪が広がっていくのは嬉しい事です。
未来の後継者さん、待ってますよ~icon

いのちの授業を行なってきました♡











いのちの授業を行なってきました♡


同じカテゴリー(その他)の記事画像
胎児モデルがやってきました
春分の日
赤ちゃんと一緒に学校へ行こう in 新城中学校
助産所の夏ごはん
本年もよろしくお願いします。
産後ヨガのご利用ありがとうございました♪
同じカテゴリー(その他)の記事
 八十八夜 (2025-05-02 08:56)
 胎児モデルがやってきました (2025-04-18 15:51)
 新年度のスタート (2025-04-01 16:31)
 春分の日 (2025-03-19 10:11)
 今年も1年ありがとうございました (2024-12-27 10:01)
 冬至 (2024-12-20 09:41)

Posted by しんしろ助産所 at 17:03│Comments(0)その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。