2017年04月26日

運命の1問

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02

先日スタッフ間で、受験の思い出話をしました。

「英語の長文が出たんですけど
 読んでて その内容が『堤防』のことだって
 わかったんです。これは大きな1問でしたicon12

受験は遥か昔のことで ほとんど覚えていないのですが
なぜか忘れられない1問ってあるんですよね。

私にも忘れられない1問があります。

高校受験の国語文章問題で
「(前略)・・・芝生の上で母親たちは
       赤ちゃんにジュニュウをしている。・・・・」
というような1文がありました。

ジュニュウを漢字になおせ」
という問題があったのですが、中学生の私は
当時 「ジュニュウ」 という言葉すら知りませんでした。

「ニュウ=乳」 は分かったのですが、「ジュ=???」
「ジュ」 にどの文字を当てはめて良いのか迷いました。

「・・・でも母親が赤ちゃんに乳を与えるのだから
 『授ける乳』 で 『授乳』 だろう。」
と最後まで迷いながら答案用紙に記入しました。

帰り道、後ろから話し声が聞こえてきたのですが

「『ジュニュウ』 ってさぁ、『受ける乳』 だよね??」
「キャー! 私もそう書いた~heart

ドキドキ・ヒヤヒヤしながら家に向かい
解答速報を見てようやくホッとしました。

この時の私は 「産婆」 という言葉は知っていても
「助産師」 という仕事について知りませんでした。

しかも、まさか将来助産師になって
授乳のお手伝いをするようになるとは
夢にも思っていませんでした。

私にとって この1問に正解したことは
「もしかしたら運命だったのかな~?」
と今も真剣に思っていますflower01




同じカテゴリー(その他)の記事画像
春分の日
赤ちゃんと一緒に学校へ行こう in 新城中学校
助産所の夏ごはん
本年もよろしくお願いします。
産後ヨガのご利用ありがとうございました♪
「プレコンセプションケア講座」を実施しました
同じカテゴリー(その他)の記事
 新年度のスタート (2025-04-01 16:31)
 春分の日 (2025-03-19 10:11)
 今年も1年ありがとうございました (2024-12-27 10:01)
 冬至 (2024-12-20 09:41)
 赤ちゃんと一緒に学校へ行こう in 新城中学校 (2024-10-24 14:46)
 主婦・主夫休みの日 (2024-09-25 08:43)

Posted by しんしろ助産所 at 15:28│Comments(0)その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。