2017年10月24日

クーヴァード症候群

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


クーヴァード症候群をご存知ですか?
これは妊娠初期の女性に起こるつわりと同様の症状が
男性にもおこる体調不良icon10のこと。
妊娠したわけでもないのにicon 不思議??ですが、
医学的にも認められている症候群です。

なぜ、男性につわりのような症状が出るのでしょうか?
女性の場合は、妊娠したことによるホルモンバランスの変化がつわりの原因ですが、
男性の場合は、妻子をを養うこと、父親になることへのプレッシャーなどの
精神面が影響しているとかicon
また、つわりの妻を親身になって心配するあまり、同じような症状が出たり、
体調不良の妻を助けようと家事や育児をこなした疲労感により、
同じような症状が出てしまうとも言われています。

症状としては
・吐き気
・食欲不振
・頭痛
・胃痛
・めまい、ふらつき
・嗜好の変化
・情緒不安定       
         等で、妊婦さんのつわりと酷似してますねicon

上記のような体調不良を感じたら、まずは病院iconを受診しましょう。
妊娠初期の奥さんがいて、検査などが問題ない場合は、もしかしたらクーヴァード症候群かも・・・
治療としては、対症療法が中心ですが、精神的な不安を少しでも和らげるには、
赤ちゃんの存在を夫婦で一緒に感じることが大切だそうです。

妊婦健診でエコーを見たり、胎動を一緒に感じたり、両親学級に参加したり、
マタニティ・ベビー用品を選んだりなど夫婦の絆を深めていきましょう。

奥さんのつわりが落ち着いたり、出産が終わると、この男性つわりの症状は
おさまることが多いといわれます。
奥さんを愛する優しい気持ちや責任感の強さがなせるものかもしれませんicon

初めての妊娠の場合は、色々なことに不安を感じ体調もすぐれない日がありますが、
それは夫婦ともに同じです。
夫婦二人の時間を大切にして、お互いの気持ちや思いを伝えながら、
生まれてくる赤ちゃんの準備をしていきましょうheart


同じカテゴリー(その他)の記事画像
胎児モデルがやってきました
春分の日
赤ちゃんと一緒に学校へ行こう in 新城中学校
助産所の夏ごはん
本年もよろしくお願いします。
産後ヨガのご利用ありがとうございました♪
同じカテゴリー(その他)の記事
 八十八夜 (2025-05-02 08:56)
 胎児モデルがやってきました (2025-04-18 15:51)
 新年度のスタート (2025-04-01 16:31)
 春分の日 (2025-03-19 10:11)
 今年も1年ありがとうございました (2024-12-27 10:01)
 冬至 (2024-12-20 09:41)

Posted by しんしろ助産所 at 17:17│Comments(0)その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。