2012年10月17日

手は洗えてる?

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02



10月も半ばをすぎ、周りの景色もすっかり秋めいてきました。

聖隷三方原病院にいく沿道も
道路脇の土手にススキの穂がいっぱいでて、街路樹も少しづつ色づきはじめてきました。
季節の移ろいを感じながら、深まっていく秋を楽しみたいものですねicon


ところで、10月15日は世界手洗いの日(Global Handwashing Day)でした。

始まりは、2008年。
せっけんを使った手洗いのための官民パートナーシップが起源です。
世界各地で感染症を予防するため、せっけんを使った正しい手洗いの方法を広めるための
活動が行われるそうです。

正しく手を洗うには20秒以上の時間がかかります。
そう考えると、私をふくめ、普段の手洗いは決して十分とはいえないかも・・・
リンク先の 『 手洗い白書 2012 』をみると とても興味深いです。

手洗いはインフルエンザをはじめとした感染症対策の基本です。
特別な施設や物がなくても、手は洗うことはできます。
健康を守るためにも きちんとできているか、
           この機会にご家族で手洗いをみなおしてみませんか(^0^)/




  


Posted by しんしろ助産所 at 16:26Comments(0)その他