2019年11月12日

赤ちゃんのスキンケア

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


今日は11月12日、「いい(11)ひ(1)ふ(2)」の日。
冬に近づくこの時期、お肌の乾燥が気になりますね。

赤ちゃんのママから
「ほっぺが赤くなってきたkao」「カサカサしている」
など肌のかさつきや肌あれを気にしている声も聞きます。

赤ちゃんというと、お肌はつるつるすべすべと思いがちですが、
実はデリケートな敏感肌icon
肌はとても薄く、バリア機能も未熟です。
生後2か月頃までは皮脂の油分が多いため、
脂漏性湿疹などができることがありますが
それを過ぎると油分の分泌は低下し、
なんと皮脂量は大人の半分くらいicon10
そのため、乾燥し肌あれを起こしやすくなるのです。

特に顔kaoは常に外気に触れており、頬やあごは
よだれなどであれやすくなります。
肘やひざの内側、関節まわり、おしりなども要注意!
毎日のスキンケアが必須です。

スキンケアの基本は「きれいにすること」と「保湿」icon
できるだけ刺激を少なく、石鹸を泡立て
泡でなでるように洗い、その後は洗浄成分が残らないように
おとし、こすらずに押し拭きしてください。
しっかり乾いてから、保湿剤を塗るのが効果的icon
お風呂の時だけでなく、口の汚れをふき取ったり、
おむつ替えの時など毎回保湿した方がいいといわれます。


保湿剤にはローションタイプ、クリームタイプ、
オイルタイプなどの種類があります。
肌の乾燥の状況は赤ちゃんによって個人差があるので
肌の様子を見ながら、赤ちゃんにあったものを選んでくださいねheart


  


Posted by しんしろ助産所 at 15:55Comments(0)こそだて