2020年06月22日

虫に刺されたら

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


最近、自宅に「ムカデ」がよく出ます。
今シーズンに入り、すでに3匹!

見た目が苦手なだけでなく、
刺されたら「とんでもなく腫れて痛む」と聞くので
常にキョロキョロびくびくしています。

何かに刺された場合、
「温めた方が良いもの」「冷やした方が良いもの」
があります。

このことについて、小児科医であり
アレルギー専門医としても信頼できる医師が
詳しく説明してくれていますのでご紹介しますね。


「蚊に刺されたら熱い蒸しタオルで温める」が話題
 小児科医が根拠を探ってみた



要点をまとめると
蚊に刺された場合:はっきり分かっていないが、冷やした方が無難。
ムカデに刺された場合: 温めても冷やしても大差はない。
   (ムカデの毒に対するアレルギーがある場合は冷やす方が無難)
クラゲに刺された場合:温めた方が効果的!
クモにかまれた場合:冷やす。温めると悪化する。


温めることでアレルゲンを拡散してしまう可能性や
火傷の恐れがある温熱療法は
子どもにはお勧めではないことが多いようです。

10年前の論文では
毒成分が熱で変性すると考えられていたため
温熱療法が効果的といわれていた「ムカデ」。

助産所のブログでも
「ムカデに刺されたときは温める」と
何度か紹介してきましたが
基本的には温めても冷やしても
痛みに大差はないとのこと!

日々様々なことが新たに検証されていくので
常にアップデートしていかなくてはいけませんね…icon10

対処に迷ったときは まずは冷やしてみて
小児科や皮膚科に受診しましょう。



ちなみにムカデは タオルや洋服の間、
スリッパや靴の中にひそんでいることがあります。

お風呂上りにはタオルやパジャマをしっかり振って、
はき物を履く前にしっかり中を確認してから
身につけるようにしてくださいねflower01



  


Posted by しんしろ助産所 at 16:06Comments(0)健康