2020年09月11日

赤ちゃんの歯ぎしり

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


赤ちゃんが歯ぎしりをして気になるという声を聴くことがあります。

まだ乳歯が生え始めて間もないのに、赤ちゃんから歯ぎしりの
ギーギーいう音が聞こえるとぎょっface08とすることも…

歯ぎしりというと、大人だとストレスが原因・・・?
というイメージがありますが、
赤ちゃんには特別珍しいことではなく、
赤ちゃんが100人いれば10人から20人に見られます。


なぜ赤ちゃんは歯ぎしりをするのでしょうか?

赤ちゃんの歯ぎしりは、かみ合わせを整えるために
無意識で行っているといわれます。
歯ぎしりをすることで生えてくる歯の位置やあごの位置、
かみ合わせの感触を確かめたり、歯の生え始めのむず痒さを
解消している意味もあるようです。
いずれにしても赤ちゃんの歯ぎしりは
成長の過程で自然と起こるものであり、
ほとんど心配はいりません。


歯ぎしりは指しゃぶりなどと一緒でいつしか卒業するものです。
特に幼いうちは無理にやめさせようとしても理解も難しく、
かえってストレスになることがあるので注意してくださいね。


ただし、一日中歯ぎしりをしている、歯がすり減っている
歯肉が赤い、腫れているなどを伴う場合は
歯並びやあごの発達に悪影響を及ぼすことも考えられます。
心配な場合には、歯科で相談してみてくださいねheart


  


Posted by しんしろ助産所 at 14:44Comments(0)こそだて