2020年10月06日
赤ちゃんの目やに
こんにちは しんしろ助産所です
1ヵ月健診までの間、赤ちゃんの症状に対して
受診した方が良いのか?
様子をみて良いのか?
と迷う場面が何度かあると思います。
「目やに」もその一つ。
明らかに緊急を要するものでなければ
受診もためらってしまいますよね。
たまに出る程度であり、
拭き取れば治まるものであれば
心配はいらないことがほとんど。
清潔な水でぬらしたガーゼやコットンで、
こすらず優しく拭ってあげましょう。
●目やにをとっても数時間でたまる
●症状が数日経っても良くならない
●目の症状以外にも体調が良くない
●目やにの色が汚い(黄色や緑色)
上記の場合は健診を待たず
受診をした方が良いかもしれません。
1ヵ月健診前に受診する際は
事前に電話で確認してからにしましょう。
受診の際は拭き取る前の目やにの様子を
携帯などで写しておくと伝わりやすくなります。
原因がはっきりしないのに
自己判断で市販の目薬を使用するのはやめましょうね

1ヵ月健診までの間、赤ちゃんの症状に対して
受診した方が良いのか?
様子をみて良いのか?
と迷う場面が何度かあると思います。
「目やに」もその一つ。
明らかに緊急を要するものでなければ
受診もためらってしまいますよね。
たまに出る程度であり、
拭き取れば治まるものであれば
心配はいらないことがほとんど。
清潔な水でぬらしたガーゼやコットンで、
こすらず優しく拭ってあげましょう。
●目やにをとっても数時間でたまる
●症状が数日経っても良くならない
●目の症状以外にも体調が良くない
●目やにの色が汚い(黄色や緑色)
上記の場合は健診を待たず
受診をした方が良いかもしれません。
1ヵ月健診前に受診する際は
事前に電話で確認してからにしましょう。
受診の際は拭き取る前の目やにの様子を
携帯などで写しておくと伝わりやすくなります。
原因がはっきりしないのに
自己判断で市販の目薬を使用するのはやめましょうね
