2020年12月10日

夫婦の呼び方

こんにちは  しんしろ助産所ですhiyoko_02



夫婦でお互いをなんと呼び合っていますか?

子どもが生まれる前と後ではどうですか?


子どもが生まれると
それまでの「夫と妻」にくわえて
子どもにとっての
「お父さん、お母さん」という
関係性が生まれます。

それまでは名前などで呼び合っていたのが
「パパママ」や「お父さんお母さん」に
変わることも多いのではないでしょうか。


ネットで調べると
夫婦の呼び方に関する調査が
たくさん出てきます。

それらをいろいろ見てみると
意外にも、子どもが生まれた後も
パパママ、お父さんお母さんより
名前やニックネームなどで呼び合う方が多い
という結果が多くありました。


こんな傾向がみられた調査も・・・

・若い世代ほど、子どもが生まれても
 変わらず名前で呼び合う
・女性の方が名前で呼んでほしい願望が強い
・女性より男性の方が子どもが生まれた後に
 名前で呼ばれにくい


名前で呼ぶと愛情ホルモン・幸せホルモンと
いわれるオキシトシンの分泌が高まるとか、
名前で呼び合う夫婦は夫婦関係への満足度が高い
というようなデータもあるとか・・・


夫婦の呼び方はもちろん、
それに対する考え方も
さまざまな形があって当たり前ですが、
長年寄り添っていく夫婦にとって
お互いを呼び合うということは
大切なコミュニケーションのひとつですねflower01

  


Posted by しんしろ助産所 at 15:35Comments(0)その他