2020年12月17日
冬の赤ちゃんのほっぺ
こんにちは しんしろ助産所です
昨日、今日と気温がぐんと下がって
急に寒くなりましたが 体調は崩していませんか?
この寒さで、学校から帰ってきた
息子のほっぺはすっかり赤くなっていました。
冬はほっぺの赤い赤ちゃんをよく見かけます。
赤ちゃんのほっぺが赤くなりやすいのは
「寒暖差」や「乾燥」によるもの。
赤ちゃんの肌は、
大人の皮膚の1/2程と薄いのが特徴です。
「寒暖差」によるほっぺの赤みは
室外から室内に入った時の温度差によるもの。
急激な温度変化により
ほっぺの毛細血管が一気に拡張するため
皮膚の薄い赤ちゃんのほっぺは真っ赤に
みえることがよくあります。
そして、スキンケアが大切なのが
「乾燥」によるもの。
ほっぺは毛穴が少なく 皮脂の分泌も少ないため
気温が低く 空気の乾燥する日は
特に乾燥しやすくなります。
外だけでなく、家では暖房による空気の乾燥も・・・
皮膚の赤みだけでなく、カサカサ、ジクジクと
トラブルになってしまうこともあるため
心配なときは受診してみてもらいましょう。
これからまだまだ寒くなります
「清潔」に保ちながら
しっかり「保湿」をして
お部屋の「加湿」にも気をつけて
赤ちゃんのお肌を守っていきたいですね

昨日、今日と気温がぐんと下がって
急に寒くなりましたが 体調は崩していませんか?
この寒さで、学校から帰ってきた
息子のほっぺはすっかり赤くなっていました。
冬はほっぺの赤い赤ちゃんをよく見かけます。
赤ちゃんのほっぺが赤くなりやすいのは
「寒暖差」や「乾燥」によるもの。
赤ちゃんの肌は、
大人の皮膚の1/2程と薄いのが特徴です。
「寒暖差」によるほっぺの赤みは
室外から室内に入った時の温度差によるもの。
急激な温度変化により
ほっぺの毛細血管が一気に拡張するため
皮膚の薄い赤ちゃんのほっぺは真っ赤に
みえることがよくあります。
そして、スキンケアが大切なのが
「乾燥」によるもの。
ほっぺは毛穴が少なく 皮脂の分泌も少ないため
気温が低く 空気の乾燥する日は
特に乾燥しやすくなります。
外だけでなく、家では暖房による空気の乾燥も・・・
皮膚の赤みだけでなく、カサカサ、ジクジクと
トラブルになってしまうこともあるため
心配なときは受診してみてもらいましょう。
これからまだまだ寒くなります

「清潔」に保ちながら
しっかり「保湿」をして
お部屋の「加湿」にも気をつけて
赤ちゃんのお肌を守っていきたいですね
