2021年07月01日

テープタイプからパンツタイプへの切り替えの目安は?

こんにちは   しんしろ助産所ですhiyoko_02



助産所ブログにコメントをいただきましたicon12
いつも見てくださってありがとうございますm(_ _)m
そして、リクエストもいただきましたので
お応えしたいと思います。


赤ちゃんの紙おむつには
テープで留めるタイプと
パンツのようにはくタイプがありますが、
「テープタイプからパンツタイプにかえる
時期の目安について教えてほしいicon
というのが今回のリクエスト。
同じように疑問に思われる方も
多いのではないでしょうか。


切り替えの目安は
“どちらが楽におむつ替えできるか”
“ズレて漏れたりしないか”
がポイントになります。


生まれてすぐの赤ちゃんには
テープタイプを使います。
まだあまり動き回ることがないので
仰向けに寝かせたままで楽に
おむつ替えができます。


それが、寝返りやはいはいが始まると
じっとしておらず、おしりをきれいにするのも
おむつをあてるのにも悪戦苦闘icon10
おむつ替えが大変になってきます。


そうなると、
テープタイプのおむつをあてるより
うつぶせになってもはいはいをしてもはかせられる
パンツタイプの方が楽になってきます。
つかまり立ちができるようになれば
立ったままおむつをはかせることができるので
さらに楽になります。


また、テープタイプだと動いているうちに
おむつがずれて漏れてしまうことも・・・
パンツタイプの方がお腹周りの伸縮がよく
動き回る赤ちゃんにぴったりフィットするのもメリットですね。


発育や発達は個人差があるので
月齢や体重ではなく、
赤ちゃんの様子を見ながら
ママが“大変だな、こっちの方が楽だな”
と思った時が替え時です。


ただ、パンツタイプの方が
割高になるので、多少大変でも
もう少しテープタイプで頑張るぞ!
という人もいれば
外出時と家にいる時とで使い分けるという人も。


ママの育児の負担を考え
いい時期を選んでくださいねflower01


  


Posted by しんしろ助産所 at 09:55Comments(0)こそだて